【名称】ヘビ小屋隧道(玄倉林道4号隧道)
【所在地】足柄上郡山北町玄倉
【竣工】不明
【延長】約40m(地図読み)
【幅員】
【高さ】
2013年12月8日訪問
前回(2012年5月6日)
神奈川県足柄上郡山北町の玄倉林道。3本目の石崩隧道を過ぎると左手にこの玄倉ダムの脇を通る。昭和33年竣功の発電用ダムだ。ただし、このダム、ダムと名乗ってはいるものの、堤高が14.5メートルなので、正確には河川法でいうところのダムではない。(同法の定義によればダムは堤高15メートル以上)
貯水池側より。
ダムの先は判りにくいが桟橋になっているようだ。終点の親柱のところまで来てそれと気付く。
振り返り。
玄倉第2桟道ということだが、第1桟道がどこなのかは不明(^-^;
カーブを曲がると、玄倉川の対岸に玄倉第二発電所が見える。
対岸にもうひとつ。こんな滝も見る事ができた。
緩やかな坂を下りきったところ。ここはこの林道唯一の十字路。本線は直進。左は玄倉第二発電所、右はすぐそばの砂防ダムに通じている。
十字路を過ぎるとすぐに見えてくる。4本目の隧道。正式名称は玄倉林道4号隧道のようだが、ヘビ小屋隧道とも呼ばれているらしい。
西側坑口。
西側坑口から内部を望む。
内壁に一部赤くなっているところがある。
内部から見た西側坑口。
※ ※ ※
東側坑口。
坑口の脇にある溝。
上を見上げる。
東側坑口から内部を望む。
内部から見た東側坑口。
東側より。
隧道の先。
道の脇にヘンテコな形の枯れ木が。シガニー・ウィーバーのエイリアンを思い出してしまった(^-^;
※ ※ ※
おまけ
帰りに撮った動画。ちょっとノイズが気になるけど、よかったらどうぞ(^-^;
地理 ブログランキングへ
にほんブログ村
1855 人の内部の役人小屋のバラクラバの船の汽船のヘビのロシア電池 Kertch
↧
ヘビ小屋隧道(玄倉林道4号隧道)
↧