【名称】5号隧道
【所在地】足柄上郡山北町玄倉
【竣工】不明
【延長】約40m(地図読み)
【幅員】
【高さ】
2013年12月8日訪問
前回(2012年5月6日)
山北町の玄倉林道。紅葉の名所らしいが、12月初旬のこの日は訪れる人も少なかった。
ここのカーブ、前年に訪れた時はゴッソリ崩落していた。
2012年5月の模様。
玄倉川。
隧道が見えてきた。
南側より。
ここも1年半で随分と姿が変わっていた。
掘り割りの手前、左に小さな広場があって、その先には作業道らしきものが見える。尾根を越える様子はないので旧道という訳ではなさそうだ。
南側坑口。
掘割の左側。コンクリとネットで補強されたようだ。
右側も。
扁額がないことは判っていたのだが、ついついチェックしてしまう(^-^;
南側坑口から内部を望む。
内部から見た南側坑口。
坑口はコンクリ製ポータルだが、内部は素掘り。
堅い岩盤のように見えるが、実はモロい。指でこすってちょっと内部を欠けさせてしまったのはナイショだ(^-^;
※ ※ ※
北側坑口。
こちらも随分と手が加わっている。
これも前年の様子。
北側坑口から内部を望む。
坑口の左に書かれた625mの書き込み。ここの標高のようだ。
内部から見た北側坑口。
隧道の北にある切り通し。
切り通しの先から振り返る。
※ ※ ※
おまけ
帰りに撮った動画。ちょっとノイズが気になるけど、よかったらどうぞ(^-^;
地理 ブログランキングへ
にほんブログ村
カメラ日和(カメラびより) VOL.54 2014年5月号
【所在地】足柄上郡山北町玄倉
【竣工】不明
【延長】約40m(地図読み)
【幅員】
【高さ】
2013年12月8日訪問
前回(2012年5月6日)
山北町の玄倉林道。紅葉の名所らしいが、12月初旬のこの日は訪れる人も少なかった。
ここのカーブ、前年に訪れた時はゴッソリ崩落していた。
2012年5月の模様。
玄倉川。
隧道が見えてきた。
南側より。
ここも1年半で随分と姿が変わっていた。
掘り割りの手前、左に小さな広場があって、その先には作業道らしきものが見える。尾根を越える様子はないので旧道という訳ではなさそうだ。
南側坑口。
掘割の左側。コンクリとネットで補強されたようだ。
右側も。
扁額がないことは判っていたのだが、ついついチェックしてしまう(^-^;
南側坑口から内部を望む。
内部から見た南側坑口。
坑口はコンクリ製ポータルだが、内部は素掘り。
堅い岩盤のように見えるが、実はモロい。指でこすってちょっと内部を欠けさせてしまったのはナイショだ(^-^;
※ ※ ※
北側坑口。
こちらも随分と手が加わっている。
これも前年の様子。
北側坑口から内部を望む。
坑口の左に書かれた625mの書き込み。ここの標高のようだ。
内部から見た北側坑口。
隧道の北にある切り通し。
切り通しの先から振り返る。
※ ※ ※
おまけ
帰りに撮った動画。ちょっとノイズが気になるけど、よかったらどうぞ(^-^;
地理 ブログランキングへ
にほんブログ村
カメラ日和(カメラびより) VOL.54 2014年5月号