【名称】不明
【所在地】大網白里市大網
【竣工】不明
【延長】約50m(推定)
【幅員】約3m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2013年5月5、6日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大網白里市にある日立航空機・大網工場跡。これは2012年に訪れたときの写真で、既に記事としてアップ済みなのだが、今回はその隣にある看板に注目。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この案内板の地形図に注目。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隧道記号!!!( ゚д゚)ハッ!
県道83号の下を貫通している。しかも横穴つき(ただし×マークがあるので途中で閉塞している) この地図が作製されたのは1992年とのこと。ということは、少なくとも20年程前には残っていたということになる。ただ心配なのは地形図作成以後に県道83号の工事がされたということ。まだ残っているのだろうか?
一度、まきき氏と少しだけ探したことがあるのだが、探し始めた時刻が遅くて、日が暮れて時間切れとなってしまった。それ以来、ずっと気になっていたのだが、、、
※ ※ ※
Image may be NSFW.
Clik here to view.
去年の春、小中池~圏央道周辺を半日、自転車で走り回ったことがあったが、その帰りにふとここの事を思い出した。現在地はココ(←クリック) 7時の方向を向いている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この先の藪の奥を登ると県道83号が通っている。隧道が残っているとしたら、この藪の奥のどこかだ。さて、どこから近づこうかなぁ。。。
初めはもう少し東にあるのではないかと思って、適当にアタリをつけて県道脇をガサゴソ探したのだが、見つけることができなかった。う~ん
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、アヤシイポイントを発見!おそるおそる足を踏み入れると、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
( ゚д゚)ハッ!
キタよ!キタキター!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
少し土砂が崩れているようだが、残っていたんだ!
ちなみに手前の道はかなりぬかるんでいる。靴が水没しそうになったので一旦車に戻り長靴に履き替えた。しかし、その長靴もズブッと泥に沈んで焦ったっけ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側坑口。
いかにも遺棄された隧道らしい雰囲気(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Σ(゚д゚lll)ガーン
水没、そして閉塞が確定。。。orz
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部を覗くと、ガッツリと塞がれている。
水も結構溜まっている。無理して封鎖地点まで行く事もないだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それにしても、閉塞しているとは言え残っていたとは。興奮しながら帰宅した。
※ ※ ※
翌日。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
またやってきた。地形図にはまだ別の隧道も記されている。そしてこの日は、隧道発見の知らせを聞いてやってきた、まきき氏も参加。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずは前日発見した隧道へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まきき氏の強力ライトで照らしても、やはり閉塞していた(当たり前だw)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これじゃ、さすがに進む気になれないなぁ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ひとしきり見物して隧道を後に。次の隧道はどこにある?(つづく)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
古道・廃道 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
黒檀認印 宮谷Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
(仮称)宮谷1号隧道
↧