以前から、写真に文字や矢印を入れるとそれらが恐ろしく汚くかすれてしまうので困っていた。
このブログにアップする写真、通常はIrfanViewで幅を500か580に縮め、画質を70ぐらいに下げ、すこしボケた分はシャープや明暗を調節。そんなことで、サイズを50~100キロバイト程度に抑えている。すでに容量制限(2ギガバイト)の半分を使い切ってしまっているので、写真のサイズを少しでも小さく抑える作業は、ブログの余命を伸ばすためにも欠かせない。
ちなみに、先日の久下隧道の記事は、まきき氏たっての希望で最高画質で保存したのだが、これを毎日やっていると、余命1年ほどになってしまう(^-^;
それにしても、もう少し工夫の仕方がないものかと、ちょっと調べてみた。
とりあえず、今回はPhotoScapeを利用。シャープや明暗の調節はナシで試してみる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずはコレ。普通に品質70%で保存。サイズは51.8KB。
まぁ、とくに文字入れをしない限りはこれで問題ないでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
文字や線を書き込んだもの。
Σ(゚д゚lll)ガーン
こりゃヒドイ。ちなみにコレも品質70%。サイズは53.2KB。
恥ずかしながら、今まで知らなかったのだが、JPEG画像はべた塗りが苦手で、特に赤系の色が苦手だとか。最悪な処理してた訳だ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そこで、GIFで保存してみた。
こりゃ(・∀・)イイ!! 256色しか使っていないのだが、OK問題なし!
しかし、残念ながらサイズは111KB。一気に倍になっちゃったよ。これじゃちょっと採用できないな(;´Д`)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、ネットを徘徊していると、「AzPainter使い倒し」さんというサイトを発見。基本はJPEG以外の形式にするか、赤は避けるべしなのだが、ちょっとしたコツを教えてもらった。
まずは縁取り。PhotoScapeの場合、文字は「アウトライン」、線は「縁取り」という機能名になっている。
おっ、縁のぼやけた部分が目立たなくなったぞ。サイズは54.7KB。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、朱を少し暗めの色に。まぁ、上とあまり差はないが、少し引き締まったように感じる。
太めの線の場合はやはりムラがあるのだが、線はもう少し細めにすることにして、なんとか妥協してもいい水準になったか?サイズは55.1KB。
ということで、これからしばらくはこの方法でいこうかと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
地理 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
【SANSUI】K18、赤ボケ珊瑚リングImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
文字入れ画像の画質を改善しなきゃ
↧