Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

棒坂(旧大多喜街道)

$
0
0

【名称】棒坂
【所在地】長生郡長南町市野々
【延長】237m(現存部分)



2014年7月6日訪問

棒坂(旧大多喜街道)

長南町佐坪、熊野の清水がある熊野神社の前にて。

棒坂(旧大多喜街道)

この先に旧大多喜街道がかつての姿を残して現存しているという。

棒坂(旧大多喜街道)

少し進むと分岐の手前に何か見える。

棒坂(旧大多喜街道)

案内板の道祖神だ。

棒坂(旧大多喜街道)

分岐先にある道祖神。

棒坂(旧大多喜街道)

更に上り坂を進む。

棒坂(旧大多喜街道)

切り通しを過ぎると開けた場所にでた。道から左下を見下ろすと旧大多喜街道が姿を現した。ここからはチャリを置いて徒歩で。

棒坂(旧大多喜街道)

降りてすぐの切り通し。

棒坂(旧大多喜街道)

切り通しの先は結構荒れて滑りやすい下り坂。

棒坂(旧大多喜街道)

切り通しを抜けた先で振り返る。ここのところは現存する古道のなかでも一番荒れている。

棒坂(旧大多喜街道)

前進再開。

棒坂(旧大多喜街道)

言われなければ、ただの作業道のようだが、ここをかつて殿様を乗せた駕籠が通っていたんだねぇ。

棒坂(旧大多喜街道)

車の音が聞こえてきた。県道まではもうすぐかな。

棒坂(旧大多喜街道)

石仏がふたつ。

棒坂(旧大多喜街道)

右の石仏には「昭和八年」と刻まれていた。

棒坂(旧大多喜街道)

そして左の石仏は六面六地蔵というのだろうか、特筆すべきは「宝永四」と記されていること。宝永年間といえば、1704年から1710年。300年以上前の江戸時代前期ではないか。近松門左衛門が『曾根崎心中』を書いたり、ヨーロッパではニュートンが頭にリンゴをぶつけて錬金術にふけっていた時代だ。

いままで、房総をウロウロしている折に見掛けた石仏や石碑の類、大抵は江戸時代後期の化政期頃のものが多かったので新鮮。でも、その割には綺麗に見えるのだけど、、、(^-^;

棒坂(旧大多喜街道)

旧街道はやがて県道に合流する。県道147号が27号に合流する交差点のすぐ南だ。

棒坂(旧大多喜街道)

県道側から旧街道への入口を。

棒坂(旧大多喜街道)

県道側の入口に立っている案内板。




古道・廃道 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


九段坂から―棒ふりはかなりキケンな商売 (朝日文庫)

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles