【名称】広河原橋
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】1984(S59)年
【橋長】約50m(目測)
【幅員】約1m(目測)
2014年10月16日訪問
南アルプスの広河原。この道は南アルプス林道。ここまでもマイカー規制が敷かれていたのに改めて厳重な告知が(^-^;
この先の長野県との県境に標高2032メートルの北沢峠がある。そこまでは南アルプス市営バスに乗り換えて15分程とのこと。ここまで乗ってきた山梨交通のバスの車掌さんは、是非行くべしと言っていたのだが、時間的に厳しそうなので今回は見送った。
ゲートのすぐ先には野呂川を渡るための吊り橋が架かっていた。
この吊り橋は日本で2番目の高峰・北岳への登山ルートになっている。あれが北岳かな?
案内図を見ていると、登山者が3人(単独+2人組)が橋を渡っていった。
たぶん始発のバスで一緒に来た人達。そういえば、この時期(10月下旬)になると登山の人は少なくなるという。始発は基本、登山客が乗るものらしい。
なのに、始発でやってきておきながら、橋を数本見たら戻ろうというおいら・・・ (^-^;
東側の主塔とアンカー。
登山者への告知。おいらは山屋さんじゃないので、意味がワカラナイ(^-^;
主塔には銘板が。
「南アルプス国立公園/広河原橋/環境庁 山梨県」
さて渡ろう。
橋の上から南の下流方面を望む。
北の上流方面。
広河原のことを「南アルプスの上高地」と呼ぶ人もいるようだが、それはちょっと言い過ぎでは?(笑) といっても上高地には行ったことないのだけど(^-^;
もうすぐ渡り終えるところ。
右が北岳への登山ルートのようだ。
西側より。
こちらにも東側と同じ銘板があった。
そしてもう一枚の銘板。「昭和五十九年度施工/自然公園施設整備事業」
ちょうど30年物だ。
西側の袂より。
西側の主塔とアンカー。
北(上流)側より。
西側の橋台。
下からも。
ピンとワイヤーが張ってあると気持ちいいねぇ。
※ ※ ※
おまけ動画。
とうとう橋の動画も始めちゃったよ(^-^;
地理 ブログランキングへ
にほんブログ村
人間の戦場―フォトジャーナリスト広河隆一の全軌跡 (フォト・ミュゼ)
↧
広河原橋
↧