【名称】矢差戸隧道(やさしどずいどう)
【所在地】いすみ市大原
【竣工】1973(H48)年(「平成16年度道路施設現況調査」)
【延長】43m(同上)
【幅員】4.8m(同上)
【高さ】3.2m(同上)
2014年7月27日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大原にて。法面に埋め込まれた(?)祠があった。場所はココ(←クリック)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
何か書いてある、と思ったら、寄進者の一覧。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
祠から南に進むとすぐに三叉路が現れる。ここを左へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
防火水槽があった。大井浜隧道の東側にも似たようなものがあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに進むと隧道の登場。西側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側坑口。扁額はなし。名前が判らなかったら面倒だなぁ、、と思ったり(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部から見た西側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「平成16年度道路施設現況調査」によれば、この隧道が竣功したのは昭和48年ということになっているが、この蒲鉾形の断面、とても昭和中期のものとは思えない。案の定、戦前の地形図にもこの隧道は描かれている。なお、この付近にある道路隧道はみな、ここと同様に戦前から存在していたようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側坑口。西側とちょっとデザインの違うポータル。こちらの方が古そうだ。そして扁額はあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側の扁額。「やさしどずいどう」
平仮名表記の扁額。ひょっとしたら、元々は東側に漢字表記の扁額があったが、改修などの際に撤去されてしまったのかもしれない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、水場みたいなものなのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部から見た東側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隧道の先(東)には防空壕もしくは二五穴(水路隧道)を塞いだ跡が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに、その先には西側にあったのと同じような防火水槽が。海に近いが、平地が少ない地形からななのか、防災に熱心な土地柄なのかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
街・建物写真 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
12人の優しい日本人 (PARCO劇場DVD)Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
矢差戸隧道
↧