【名称】小山隧道(こやまずいどう)
【所在地】いすみ市大原
【竣工】1972(S47)年(「平成16年度道路施設現況調査」より)
【延長】60m(同上)
【幅員】5.0m(同上)
【高さ】3.2m(同上)
2014年7月27日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いすみ市大原の市道にて。現在地はココ(←クリック) 正面は地図上で10時の方角。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隧道発見!(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネタにしたコルゲート管の先を進むとカーブの先に隧道が現れる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側坑口。
この隧道も近所のいくつかの隧道の例に漏れず、「平成16年度道路施設現況調査」によれば建設年次は昭和47年ということになっているが、戦前の地形図にも描かれている。周囲に旧道の痕跡はないし、古地形図に描かれている道路の線形も今と同じようなので、拡幅されているのだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隧道手前のスペース。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隧道前後の路肩に広いスペースがあるのはよく見かけるが、ここはなんというか、何か曰くありげというか… この時も、なんとなく気になって写真を撮ったのだが、写真を見返していて、ひょっとしたら山への作業道の入り口なのかも?と思ったり。
ところで、戦前の地形図には隧道の上に点線道が描かれている。少し不思議なのだが、現在、この付近から南の岩船方面に行くのには一旦国道128号まで出る必要がある。あまり地域間の交流がないのだろうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側の扁額。「こやまずいどう」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側坑口から内部を望む。内部はすぐにモルタル吹きつけになっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部から見た南側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隧道の延長は60メートル。南側は2メートル程で巻き立てが終了してしまったが、北側は半分位は巻き立てられている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側の扁額。「小山隧道」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部から見た北側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
地理 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
小山隧道
↧