Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

赤垂隧道

$
0
0

【名称】赤垂隧道(あかだれずいどう)
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】1963(S38)年(「平成16年度道路施設現況調査」)
【延長】214m(同上)
【幅員】4.5m(同上)
【高さ】3.5m(同上)



2014年10月26日訪問

赤垂隧道

山梨県道37号南アルプス公園線にて。

赤垂隧道

洗い越しの登場 (゚д゚)ハッ!!

赤垂隧道

野呂川を見下ろすと、スリットダムが。

赤垂隧道

一応下流側からも。

赤垂隧道

記念碑?が建っている。なにが書いてあるので気になるところだが、あそこに行くのはかなり大変そう(^-^; あるき沢橋の近くにある道から川に降りて歩くのが一番まともなルートかな?

赤垂隧道

開運隧道(マイカー規制区間の起点)まで12キロ。ようやく3分の1歩いたところか。でも、12キロ歩いても、そこから隧道を通って、さらに駐車場まで歩かなきゃならない、、、でもそのことはなるべく考えずに… (^-^;

赤垂隧道

野呂川の景色。

赤垂隧道

久しぶりに隧道が見えてきた。ここから待ちに待った隧道祭りが始まる(・∀・)ニヤニヤ とりあえず、祭り序盤の四連隧道の1本目。ちなみに、県道の起点(広河原方面)から4本目の隧道でもある。

赤垂隧道

野呂川のスリットダムと隧道、の図。

赤垂隧道

西側坑口。

赤垂隧道

ここも、この県道特有の名札つき。「赤垂隧道」 読み方は「あかだれ」だ。

赤垂隧道

この隧道には立派な扁額もある。

赤垂隧道

西側坑口から内部を望む。

赤垂隧道

内部から見た西側坑口。

赤垂隧道

内部はコンクリ吹きつけ。

赤垂隧道

しかし、前にも書いたが、この日はライトを忘れてしまっていて中間部分の写真はなし。フラッシュは好きではないので中間部分の写真はなし。でも、使えばよかった。とはいえ、ライトなしで歩く暗い隧道はワクワクだ。この写真はもうすぐ東側に抜けるところ。

赤垂隧道

内部から見た東側坑口。隧道を抜けるとすぐに右カーブ。カーブを示す標識が見える。

赤垂隧道

東側坑口。

赤垂隧道

東側の扁額?はポータルに直接書き込み。

赤垂隧道

東側の名札。

赤垂隧道

東側坑口から内部を望む。

赤垂隧道

東側より。

赤垂隧道

先を見るとさっそく次の吊尾根隧道が見えている。

標識はカーブを示しているものだが、おいらにはまるで「次の隧道があるよ~」と言っているように見えた(^-^;

赤垂隧道

吊尾根隧道の坑口まできて、再び振り返り。

     ※     ※     ※

おまけ動画






地理 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


ばかたれ!甘ったれるな―爺さん先生奮闘記



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles