【名称】山尻隧道
【所在地】夷隅郡御宿町岩和田
【竣工】不明
【延長】約100m(目測)
【幅員】約3m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2012年10月21日訪問
![山尻隧道]()
御宿町岩和田、現在地はココ(←クリック) 岩和田隧道を東に抜けたところで、2時の方向を向いている。道は右にカーブしているようだが、その先はすぐにゲートで封鎖されている。実は本線は左の荒れた道だったりする。
![山尻隧道]()
いきなり雑草がお出迎え。
![山尻隧道]()
でも気にせずにチャリで突入!
![山尻隧道]()
途中、廃屋らしきものがあったが、廃墟はあまり興味がないのでスルー。
![山尻隧道]()
そして、古めかしい隧道の登場。
この道だが、東側の車道ができる以前の旧道、と考えるのが自然なのだろうが、裏付けはとれていない。今昔マップで戦時中の地形図を見ると、隧道から先の道らしき点線は描かれているが、そこに至るルートが、この隧道を通過するルートと異なっている。今昔マップ、すばらしく便利なのだが、昭和中期の地形図がないのが残念…
![山尻隧道]()
西側より。
![山尻隧道]()
後ろからはおなじみのまきき氏が。なぜかペットボトルを振りかざしている。
「えっ、気っ、気になってました!? すいません、隧道なのにふざけるなってコトですよね!?」
ちゃう、単純に理由きいとるんや。
「なんていうか…… ついついなんです。隧道を見ていると、特に誰かと一緒に見ていると。楽しくなって笑ってしまうんです」
![山尻隧道]()
西側坑口。
![山尻隧道]()
苔むしたポータルが良い感じ。
![山尻隧道]()
西側の扁額。「山尻隧道」
![山尻隧道]()
ポータルから最初の2メートル程は巻き立ててあるが、その奥は吹きつけ。
![山尻隧道]()
西側坑口から内部を望む。
![山尻隧道]()
内部から見た西側坑口。
![山尻隧道]()
ここで、まきき氏のライトが活躍。天井の凹みは崩落の跡だろうか。
![山尻隧道]()
東側はちょっとぬかるんでいるけど、通行には問題なし。
![山尻隧道]()
内部から見た東側坑口。
![山尻隧道]()
振り返って、東側坑口から内部を望む。
![山尻隧道]()
東側坑口。こちらはポータルなしの吹きつけのみ!
![山尻隧道]()
さて、隧道の先はどうなっているのだろう…
![山尻隧道]()
熱心に撮影を続けるまきき氏を置いて先に進むことに。
![山尻隧道]()
倒れた杉の木にツタが絡まっている。あまり手入れされていないのかな…
道は北に進路を取り、地図の通りだとやがて東の車道に合流するはずだが…
![山尻隧道]()
前進不可能… 撤退…
![]()
古道・廃道 ブログランキングへ
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
![]()
(ルシアン)LECIEN ヒップの魔法 くっきり2つ山尻パンツショート64077 64077 ブルー L![]()
【所在地】夷隅郡御宿町岩和田
【竣工】不明
【延長】約100m(目測)
【幅員】約3m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2012年10月21日訪問

御宿町岩和田、現在地はココ(←クリック) 岩和田隧道を東に抜けたところで、2時の方向を向いている。道は右にカーブしているようだが、その先はすぐにゲートで封鎖されている。実は本線は左の荒れた道だったりする。

いきなり雑草がお出迎え。

でも気にせずにチャリで突入!

途中、廃屋らしきものがあったが、廃墟はあまり興味がないのでスルー。

そして、古めかしい隧道の登場。
この道だが、東側の車道ができる以前の旧道、と考えるのが自然なのだろうが、裏付けはとれていない。今昔マップで戦時中の地形図を見ると、隧道から先の道らしき点線は描かれているが、そこに至るルートが、この隧道を通過するルートと異なっている。今昔マップ、すばらしく便利なのだが、昭和中期の地形図がないのが残念…

西側より。

後ろからはおなじみのまきき氏が。なぜかペットボトルを振りかざしている。
「えっ、気っ、気になってました!? すいません、隧道なのにふざけるなってコトですよね!?」
ちゃう、単純に理由きいとるんや。
「なんていうか…… ついついなんです。隧道を見ていると、特に誰かと一緒に見ていると。楽しくなって笑ってしまうんです」

西側坑口。

苔むしたポータルが良い感じ。

西側の扁額。「山尻隧道」

ポータルから最初の2メートル程は巻き立ててあるが、その奥は吹きつけ。

西側坑口から内部を望む。

内部から見た西側坑口。

ここで、まきき氏のライトが活躍。天井の凹みは崩落の跡だろうか。

東側はちょっとぬかるんでいるけど、通行には問題なし。

内部から見た東側坑口。

振り返って、東側坑口から内部を望む。

東側坑口。こちらはポータルなしの吹きつけのみ!

さて、隧道の先はどうなっているのだろう…

熱心に撮影を続けるまきき氏を置いて先に進むことに。

倒れた杉の木にツタが絡まっている。あまり手入れされていないのかな…
道は北に進路を取り、地図の通りだとやがて東の車道に合流するはずだが…

前進不可能… 撤退…

古道・廃道 ブログランキングへ

にほんブログ村
(ルシアン)LECIEN ヒップの魔法 くっきり2つ山尻パンツショート64077 64077 ブルー L