【名称】九十根橋(くじゅねばし)
【所在地】大網白里市九十根
【竣工】1965(S40)年3月
【橋長】約30m(目測)
【幅員】約5m(目測)
2014年6月1日訪問
大網白里市九十根、下傍示橋の西側袂近くにて。現在地はココ(←クリック) 1時の方角、南白亀川の上流方面を向いている。南白亀川はこの先で大きく西にカーブしている。
農地の中のダートを走り集落に集落に出た。現在地はココ(←クリック) 正面に見える橋が本日のお題。
南側より。
南側右の親柱。「九十根橋」
南側左の親柱。「南白亀川」
橋の上から東の下流方面を望む。
西の上流方面。
北側より。
北側右の親柱。
「くじゆねばし」 なお、地名(九十根)の読み方は「くじゅうね」だ。
北側左の親柱。
「昭和40年3月竣功」
西側より。
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
モモヨ、まだ九十歳 (ちくま文庫)
【所在地】大網白里市九十根
【竣工】1965(S40)年3月
【橋長】約30m(目測)
【幅員】約5m(目測)
2014年6月1日訪問
大網白里市九十根、下傍示橋の西側袂近くにて。現在地はココ(←クリック) 1時の方角、南白亀川の上流方面を向いている。南白亀川はこの先で大きく西にカーブしている。
農地の中のダートを走り集落に集落に出た。現在地はココ(←クリック) 正面に見える橋が本日のお題。
南側より。
南側右の親柱。「九十根橋」
南側左の親柱。「南白亀川」
橋の上から東の下流方面を望む。
西の上流方面。
北側より。
北側右の親柱。
「くじゆねばし」 なお、地名(九十根)の読み方は「くじゅうね」だ。
北側左の親柱。
「昭和40年3月竣功」
西側より。
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
モモヨ、まだ九十歳 (ちくま文庫)