【名称】不明
【所在地】東大和市多摩湖/(埼玉県)所沢市勝楽寺
【竣工】1928(S3)年頃(?)
【延長】約20m(目測)
【幅員】約3m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2012年12月23日訪問
東大和市多摩湖、現在地はこの辺り(←クリック) 西を向いている。ここは、昭和初期に村山、狭山両貯水池を建設するために敷設された軽便鉄道(通称・羽村山口軽便鉄道)の軌道跡だ。この先に、以前紹介した5号隧道がある。さらに、その先の1~4号隧道は遊歩道に転用されている。
しかしこの先、水道施設なだけあってガードが厳重、迂闊に侵入して管理者に見つかりでもしたら、ちょっとマズイ事になりそう。ということで、ここは素直に回れ右をする。
地図には載っていないものの、普通に道になっている。枯れ葉を踏むカサカサという音が心地よい。
あれは井戸?(゚д゚)ハッ!!
中には枯れ草が溜まっていた。軽便鉄道と関係あるのかは全く不明(^-^;
気持ちの良い散歩道はあっという間に終了。
嗚呼無情、隧道はすぐ先にあるというのに、有刺鉄線つきの柵の向こうとは… ( ;´Д`)
柵の隙間から撮った一枚。南側坑口。隧道の上には今は埼玉県道・東京都道55号所沢武蔵村山立川線(ところざわむさしむらやまたちかわせん)が通っている。
今度は上から見た南側坑口。対岸もそうだが、なぜかここだけ有刺鉄線がない。ここならなんとか、というか楽に乗り越えて隧道に降り立つことが可能。普段うろついているようなところでは、このような場合は悩まず●●●●るところだけど、ここはさすがに人目ねぇ… (^-^;
先ほどの南側封鎖地点。
県道の北にも路盤跡が続いている。ここも立入禁止。なんだか締まらないオチだなぁ…orz
※ ※ ※
【名称】あかまつ橋(あかまつばし)
【所在地】東大和市多摩湖
【竣工】不明
【延長】約20m(目測)
【幅員】約2m(目測)
2012年12月23日訪問
さて、せっかくなので隧道の南側にある歩道橋も。
西側より。
西側右の銘板。「あかまつ橋」
西側左の銘板。「あかまつばし」 一応こちらは完全な平仮名表記だ(^-^;
東側より。
東側右の銘板。「あかまつ橋」 (^-^;;
東側左の銘板。「あかまつばし」 (^-^;;;
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
軽便鉄道時代 (キャンブックス)