【名称】セイナギ橋(76号永久橋)
【所在地】長生郡睦沢町妙楽寺
【竣工】不明
【延長】約3.4m(睦沢町「橋梁調書」より)
【幅員】約30.m(同上)
2014年1月26日訪問
睦沢町を流れる瑞沢川は一宮川の支流、睦沢町の元となった瑞沢村の名前の由来にもなっている。その瑞沢川の上流にて。民家の門前に架かる橋。奥は民家なので一応モザイクをかけてみた(^-^; 銘板付きの親柱を持つプライベート橋っていいなぁ。
※ ※ ※
さて、しばらく下流に向かって進む。これが橋らしい橋の中で最も上流部にあるものだろうか?
銘板がなくて素性不明となりそうなところなのだが、先日も記事の中で触れたように、睦沢町に限っては頼りになる見方が現れた。
まずは、睦沢町のウェブサイトの町道認定路線調書のページにある「町道路線網図」を見る。すると、ここが町道1662号線であることが判明。次に「町道認定路線調書3級 1201号線~」でこの1662号線の項を見ると、備考欄に「76号永久橋 昭和63年6月17日認定」の記載を見つける。さらに「橋梁調書」には1662号線の橋梁として「セイナギ橋」の記載発見。ということで、いつもは諦める素性が数分で判明!ただ、建設時期は橋梁調書でもこの橋に関しては空欄になっているので不明。なお、橋名のセイナギというのは町道の起点(県道との分岐)の小字。
橋の上から西の上流方面を望む。
東の下流方面。
南側より。
※ ※ ※
【名称】上堰橋(かみせきはし)
【所在地】長生郡睦沢町妙楽寺
【竣工】1990(H2)年11月
【延長】9.4m
【幅員】5.0m
2014年1月26日訪問
さて、上の無名橋から100メートル程下流に次の橋が架かっている。一気に橋がグレードアップした(笑) 西側より。
北側より。
北側左の親柱。「かみせきはし」
北側右の親柱。「平成二年十一月竣功」
橋の上から西の上流方面を望む。
東の下流方面。
南側より。
南側左の親柱。「上堰橋」
南側右の親柱。「瑞沢川」
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
終わらない河口堰問題: 長良川に沈む生命と血税