【名称】墨田橋(すみたはし)
【所在地】茂原市墨田/長生郡長南町須田
【竣工】1975(S50)年7月
【延長】約15m(目測)
【幅員】約3m(目測)
2015年11月22日訪問
![墨田橋]()
茂原市墨田(すみだ)、現在地はココ(←クリック) 国道409号から少し外れたところ。正面に三途川に架かる橋がある。
![墨田橋]()
東側より。
![墨田橋]()
隣には水管橋が2本。「立入禁止」とらしいけど、ゲートが壊れて入り放題(^-^;
![墨田橋]()
こちらの方が新しいようだ。
![墨田橋]()
東側左の親柱。「墨田川」
![墨田橋]()
東側右の親柱。「三途川」
![墨田橋]()
橋の上から北の下流方面を望む。
![墨田橋]()
南の上流方面。
![墨田橋]()
西側より。
![墨田橋]()
西側左の親柱。「すみたはし」
![墨田橋]()
西側右の親柱。「昭和五十年七月竣功」
![墨田橋]()
隣の新しい方の水管橋は墨田水管橋という名前らしい。
![墨田橋]()
工業用水道だったのか。ってことは、白鳩橋の隣にある水管橋と繋がっているのかな?
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
地理 ブログランキングへ
![]()
![]()
墨田・江東本 (エイムック 2760)![]()
【所在地】茂原市墨田/長生郡長南町須田
【竣工】1975(S50)年7月
【延長】約15m(目測)
【幅員】約3m(目測)
2015年11月22日訪問

茂原市墨田(すみだ)、現在地はココ(←クリック) 国道409号から少し外れたところ。正面に三途川に架かる橋がある。

東側より。

隣には水管橋が2本。「立入禁止」とらしいけど、ゲートが壊れて入り放題(^-^;

こちらの方が新しいようだ。

東側左の親柱。「墨田川」

東側右の親柱。「三途川」

橋の上から北の下流方面を望む。

南の上流方面。

西側より。

西側左の親柱。「すみたはし」

西側右の親柱。「昭和五十年七月竣功」

隣の新しい方の水管橋は墨田水管橋という名前らしい。

工業用水道だったのか。ってことは、白鳩橋の隣にある水管橋と繋がっているのかな?

にほんブログ村

地理 ブログランキングへ
墨田・江東本 (エイムック 2760)