【名称】不明
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2015年10月18日訪問
![広河原から6本目の隧道]()
南アルプス市芦安芦倉、南アルプス林道にて。広河原方面から6本目の隧道。三連隧道の一番東側の隧道だ。
![広河原から6本目の隧道]()
西側坑口。
![広河原から6本目の隧道]()
西側坑口から内部を望む。
![広河原から6本目の隧道]()
内部から見た西側坑口。
![広河原から6本目の隧道]()
この隧道は3本の中で一番短く、延長は20メートル程だろうか。両側坑口付近は巻き立てられているが、中間部分はオール吹きつけ。
![広河原から6本目の隧道]()
東側坑口へ。
![広河原から6本目の隧道]()
東側坑口。
![広河原から6本目の隧道]()
東側坑口から内部を望む。
![広河原から6本目の隧道]()
天候にも恵まれ、良い気分。実は早くも腹が減りだしていた(^-^;
![広河原から6本目の隧道]()
野呂川を見下ろす。
![広河原から6本目の隧道]()
対岸に見えるトラス橋は、あるき沢橋だと思う。
![広河原から6本目の隧道]()
東側の切り通しを過ぎて振り返り。
※ ※ ※
おまけ動画。
3本の隧道をまとめて一気に。
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
地理 ブログランキングへ
![]()
![]()
秘境・南アルプス深南部逡巡山行記 (YAMAKEI CREATIVE SELECTION Frontier Books(NextPublishing))![]()
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2015年10月18日訪問

南アルプス市芦安芦倉、南アルプス林道にて。広河原方面から6本目の隧道。三連隧道の一番東側の隧道だ。

西側坑口。

西側坑口から内部を望む。

内部から見た西側坑口。

この隧道は3本の中で一番短く、延長は20メートル程だろうか。両側坑口付近は巻き立てられているが、中間部分はオール吹きつけ。

東側坑口へ。

東側坑口。

東側坑口から内部を望む。

天候にも恵まれ、良い気分。実は早くも腹が減りだしていた(^-^;

野呂川を見下ろす。

対岸に見えるトラス橋は、あるき沢橋だと思う。

東側の切り通しを過ぎて振り返り。
※ ※ ※
おまけ動画。
3本の隧道をまとめて一気に。

にほんブログ村

地理 ブログランキングへ
秘境・南アルプス深南部逡巡山行記 (YAMAKEI CREATIVE SELECTION Frontier Books(NextPublishing))