【名称】奥米台隧道(おくごめだいずいどう)
【所在地】君津市奥米
【竣工】1974(S49)年3月
【延長】246m(「平成16年度道路施設現況調査」より)
【幅員】5.0m(同上)
【高さ】3.0m(同上)
2015年11月29日訪問
君津市奥米(おくごめ)、現在地はココ(←クリック) 正面に新旧2本の隧道が見える。左は以前紹介した奥米3号隧道(旧奥米台隧道)、そして右が本日紹介する奥米台隧道だ。
北側坑口。
北側の扁額。「奥米台隧道/昭和四十九年三月」
北側坑口から内部を望む。
電線が通っている。
こっちは水道管なのかな??
内部から見た北側坑口。
反対側の坑口が見えないのは、南側坑口の少し前で大きくカーブしているから。
カーブに近づく。
カーブを過ぎると南側の坑口が見えてくる。
振り返り。
内部から見た南側坑口。
南側坑口。
南側の扁額。「おくごめだいずいどう/昭和四十九年三月」
南側坑口から内部を望む。
全体的に暗いのは日暮れ間近だからだ(^-^;
南側より。
※ ※ ※
おまけ動画
こちらは南側から入り北側に抜けるまで。帰りに撮ったので(^-^;
風切音が若干ウルサイのでボリューム注意(^-^;
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
奥播磨(おくはりま) 純米吟醸 超辛 黒ラベル 720ml
【所在地】君津市奥米
【竣工】1974(S49)年3月
【延長】246m(「平成16年度道路施設現況調査」より)
【幅員】5.0m(同上)
【高さ】3.0m(同上)
2015年11月29日訪問
君津市奥米(おくごめ)、現在地はココ(←クリック) 正面に新旧2本の隧道が見える。左は以前紹介した奥米3号隧道(旧奥米台隧道)、そして右が本日紹介する奥米台隧道だ。
北側坑口。
北側の扁額。「奥米台隧道/昭和四十九年三月」
北側坑口から内部を望む。
電線が通っている。
こっちは水道管なのかな??
内部から見た北側坑口。
反対側の坑口が見えないのは、南側坑口の少し前で大きくカーブしているから。
カーブに近づく。
カーブを過ぎると南側の坑口が見えてくる。
振り返り。
内部から見た南側坑口。
南側坑口。
南側の扁額。「おくごめだいずいどう/昭和四十九年三月」
南側坑口から内部を望む。
全体的に暗いのは日暮れ間近だからだ(^-^;
南側より。
※ ※ ※
おまけ動画
こちらは南側から入り北側に抜けるまで。帰りに撮ったので(^-^;
風切音が若干ウルサイのでボリューム注意(^-^;
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
奥播磨(おくはりま) 純米吟醸 超辛 黒ラベル 720ml