【名称】小中川橋(こなかがわばし)
【所在地】山武郡大網白里町池田
【竣工】1977(S52)年2月
2011年11月14日訪問
池田橋のお隣さん。南側より。
南側左の親柱。「小中川橋」
地名は池田のようだが、池田橋はすでにあるので、川からなまえをいただいたようだ。
南側右の親柱。「昭和五十二年二月竣功」
橋の上から西側を望む。
そして、東側。川の右の細い道が、明治中期には大網街道だったようだ。現在は圏央道の工事用道路として活躍中。
北側より。
北側左の親柱。「こなかがわばし」
北側右の親柱。「昭和五十二年二月竣功」
橋の名前から、川の名前を記した銘板がないのは、橋の名称から川の名前が明らかだからなのだろうか?
ちょっと西側から。この橋も池田橋と同じくパイプラインが。そして、空気弁もキャブレター型(?)のものが。そういえば、何年か前の「タモリ倶楽部」で、いろいろなマニアを取り上げた回があって、「換気扇マニア」「碍子マニア」「(集合住宅の)貯水タンクマニア」などが登場したが、空気弁もちょっとマニア心をくすぐりそうな気がするなぁ(^-^;
【所在地】山武郡大網白里町池田
【竣工】1977(S52)年2月
2011年11月14日訪問
池田橋のお隣さん。南側より。
南側左の親柱。「小中川橋」
地名は池田のようだが、池田橋はすでにあるので、川からなまえをいただいたようだ。
南側右の親柱。「昭和五十二年二月竣功」
橋の上から西側を望む。
そして、東側。川の右の細い道が、明治中期には大網街道だったようだ。現在は圏央道の工事用道路として活躍中。
北側より。
北側左の親柱。「こなかがわばし」
北側右の親柱。「昭和五十二年二月竣功」
橋の名前から、川の名前を記した銘板がないのは、橋の名称から川の名前が明らかだからなのだろうか?
ちょっと西側から。この橋も池田橋と同じくパイプラインが。そして、空気弁もキャブレター型(?)のものが。そういえば、何年か前の「タモリ倶楽部」で、いろいろなマニアを取り上げた回があって、「換気扇マニア」「碍子マニア」「(集合住宅の)貯水タンクマニア」などが登場したが、空気弁もちょっとマニア心をくすぐりそうな気がするなぁ(^-^;