【名称】宮下橋(みやしたばし)
【所在地】長生郡睦沢町上之郷
【竣工】1985(S60)年2月
2012年7月29日訪問
睦沢町にある橋。東側より。
東側左の親柱。「みやしたばし」
東側右の親柱。「昭和六十年二月竣工」
橋の上から南側を望む。彼方に赤いものがチラリと見えるが、あそこがこの日のお目当ての諏訪神社。なぜお目当てか、、徐々に明らかになるのでご期待のことを。
橋の上から北側を。あれは水道管なのかな?
ここでマメ知識コーナー。
中学校理科の2分野で双子葉類の茎の断面の維管束。内側が導管で外側が師管なのだが、この覚え方を紹介。「ウチの水道管、外の栄養士」 内側に根から吸い上げられた水を通す導管があり、外側に葉で作られた栄養分を送る師管があるのでこう覚えるとよろし。
西側より。
西側左の親柱。「宮下橋」
なるほど、宮下橋って名前は近所にある神社に由来しているのか、、、上野原にも宮下橋があったけど、あの近くにはどこに神社があるのかな?
西側右の親柱。「瑞沢川」
この脇にはいい感じの道があるが、これはトラップ。ここを進んでも川に隔てられて神社に郁子とはできない。
正解のルートは東側のたもとにあるこちらの道。でもちょっとその前に寄り道を。
橋の東側にあった擁壁跡なのか旧橋の橋台あとなのか、よくわからない遺構(熱心に調べる気のないものぐさ、、汗)
その先端に立って楽しそうにはしゃぐまきき氏。
↧
宮下橋(睦沢町)
↧