Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

押切沢橋

【名称】押切沢橋(おしきりさわはし)
【所在地】君津市川俣
【竣工】1979(S54)年10月



2013年3月3日訪問

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


亀山湖。亀山ダムは千葉県で最大の貯水量を誇るそうだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


お目当ての場所に行く前に近くに橋があるのでついでにチェックしておこう。と思ったのが今日の物件。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


同行のおなじみまきき氏が西側の袂にアヤシイ平場を発見。こういうのを見ると「何でも旧道や廃隧道に見えてしまう病」の発作が起こるまきき氏。この後、彼が湖畔でしばし捜索をしたのはナイショだ(←ナイショになっていないw)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


西側より。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


西側左の銘板。「押切沢橋」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


西側右の銘板。う~ん、達筆すぎて読めない(;´д`)ゞ
状況的に「亀山湖」であることは間違いないけど、読めないよねー、、、などと現地ではまきき氏と話したが、崩し字のデータベースを見るとたしかに亀山湖で間違いなかった。どうして「亀」がこう崩れるのか謎。漢字って難しい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


橋の上から北側を望む。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


これは南側。この先に亀山湖に流れ込む川がある。おそらくその名前が橋の名前の押切沢なのだろう。ちなみに、その(たぶん)押切沢、ここに来る数時間前に散策していたのだが、実は見所満載。そちらもいずれまた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


大した特徴がないが、このスカッと伸びたところが妙に潔く見えるねぇ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


東側より。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


東側左の銘板。「おしきりさわはし」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


東側右の銘板。「昭和54年10月竣工」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
道にあるちょっと古いもの-押切沢橋


先程のアヤシイ平場をまきき氏が探索中に撮った一枚。ちなみに、平場の先は、、、あるのかないのかわからない、とのこと。きっとまた一人でその奥に行こうと企んでいるだろう、彼は。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ

にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.

街・建物写真 ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles