【名称】大堤権現塚古墳(おおつつみごんげんづかこふん)
【所在地】山武市松尾町大堤
【築造】6世紀末~7世紀初頭?
2013年4月28日訪問
山武市松尾町。旧道を走っていると、なにやら古墳があるとのこと。行ってみよう。
この先にあるようだ。
古道らしい雰囲気の道を進む。
ん、、、私有地の入口にあった看板。
、、、、、(^-^;
気を取り直して、前進再開。
どうやらここらしい。
案内の石碑。
石碑の内容とウェブで調べた情報によると、ここは6世紀末~7世紀初等の古墳時代末期、というかひょっとしたら飛鳥時代初期に築造されたものらしい。この付近は古墳時代末期に造られた古墳が数多く存在するが、これはその中でも最大のもの。なおかつ、三重の周溝や複室構造を持つ横穴式石室は希少なものとのことだ。
さて、石段を登ると神社があるようだ。
鳥居が見えてきた。
なかなか立派な神社が見えてきた。
「箱根神社」
後で知ったのだが、現在、この箱根神社が建っている部分は前方後円墳の「前方」の部分とのこと。ウロウロ歩き回っていると古墳の上にいるという実感が全くないのだが、地図を航空写真モードにしてみると、前方後円墳がハッキリと見える。
本殿。
左の狛犬。
右の狛犬。
実は、この神社、もう一組狛犬がいる。
もう一組の右。前足で抱えているのはなんだろう?
そして左。こちらは前足の部分が欠落しているようだ。
にほんブログ村
街・建物写真 ブログランキングへ
↧
大堤権現塚古墳(箱根神社)
↧