【名称】赤坂トンネル
【所在地】東京都武蔵村山市中藤
【竣工】1928(S3)年頃(?)
【延長】156m(?)
【幅員】
【高さ】
2012年12月23日訪問
野山北公園自転車道。御岳トンネルを抜け東に進む。以前にも述べたが、ここはかつて村山貯水池(多摩湖)や山口貯水池(狭山湖)を建設した際に敷設された羽村山口軽便鉄道の跡地を歩道に転用したものだ。
自転車道は一旦、住宅街の一般道に合流する。
軌道跡は左に延びているのだが、かつての軌道もあの交差点でカクッと曲がっていたのかどうかはわからない。見えてきた、隧道が。
軌道跡は車両進入不可の道に。
西側より。
こういう看板を見るとついつい写真に撮りたくなる。そして、記事にしたくなる。どうしてだろ?(^-^;
西側坑口。
これは何て呼んだらいいんだろう。自転車道の隧道4本全部これが設置されているのだが、呼び方に困ってしまう。素直にシャッターのカバーとでも呼んでおけばいいのかな(^-^;
石組み風の意匠は軽便鉄道時代の写真でもおそらく竣功当初からのもののようだ。貯水池建設のための一時的な路線だったはずなのにキッチリした仕事しているなぁ。
西側坑口唐内部を望む。
坑口の左側にチョークで書かれた数字。隧道の延長だろうか。
その数メートル先にあった書き込み。メンテナンスは万全か(笑)
こちらが152.3mということは、起点は村山湖方面なのかな?
振り返って、内部から見た西側坑口。
例のごとくササッと内部はチャリで走り抜け東側に。内部から見た東側坑口。
振り返って、東側坑口から内部を望む。
東側坑口。
現地に立った時も思ったのだが、自転車道に転用された4本、8つの坑口の中で、ここが一番薄汚れている(^-^; だが、それもありなん。残りの7ヶ所はすべて住宅地の中に位置しているが、ここだけは人の気配に乏しい。
隧道の東に広がるのは冬の武蔵野の雑木林。広葉樹の落ち葉がカサカサと擦れる音が聞こえてくる。武蔵野の魅力に満ていた。良い所だったなぁ。
少し進んで隧道方面を振り返る。
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
↧
赤坂トンネル
↧