【名称】田渕第一隧道(たぶちだいいちずいどう)
【所在地】市原市田淵
【竣工】1973(S48)年3月(改修?)
【延長】117m
【幅員】
【高さ】
2013年6月9日訪問
千葉県道172号大多喜里見線(おおたきさとみせん)のトンネル。西側より。
近づいてみると左手に旧道の痕跡があった。
坑口側から振り返る。現道との接続場所、気づかなかったなぁ、、、
大した距離はなさそうなので行ってみる。
旧道跡の終点。現道からは1m弱ぐらい高い位置で路盤は切り取られている。
この時、左手の草藪の中でガサガサっという音が、、、(゚Д゚;)
藪から飛び出してきたのは、、、ニワトリ?チャボ???
ふー、いや、さすがにシカやイノシシとは思わなかったけど、ビックリしたなぁ(^-^;
さて、改めて隧道の観察を。西側坑口。
ってか、この西側坑口、真正面からだと、ご覧の通り電柱は邪魔。でもって、トンネルから出た道は不自然に曲がっている(^-^; 写真的には残念な構図だが、特徴的なので「敢えて」載せてみた(笑)
電柱を避けるとこんな感じ。
接道の線形の悪さが際立つなぁ(^-^; 本来ならボトルネックになるところだが、交通量が少ないのでなんとかなっているようだ。
西側の扁額。「たぶちだいいちずいどう」
西側坑口から内部を望む。
内部からみた西側坑口。
内部はごく普通のコンクリ巻き立て。
東側坑口。
東側の扁額。「田渕第一隧道/昭和48年3月完成」
隣の田渕第二隧道と同様、漢字表記は地名の「田淵」ではなく「田渕」が用いられているが、事情は不明(^-^;
また、竣工時期だが、扁額によれば昭和48年だが、明治の地形図ですでにここに隧道の記号が記されている。また、まきき氏による地元の方への聞き取りによると、トンネルは旧隧道を拡幅されたものとのこと。ということで、S48年は改修時期なのだろう。
「隧道データベース」でこの付近のものをチェックしたところ、月出第1(557、延長112m、幅員3.5m、高さ4m、1908(M41)年竣功)の記録があった。現在の月出第一隧道はここから2本東にあるものだが、改修時期に名称が変更になったのかもしれない。
東側坑口から内部を望む。
内部から見た東側の坑口。
東側より。
にほんブログ村
古道・廃道 ブログランキングへ
↧
田渕第一隧道
↧