【名称】荒井橋
【所在地】相模原市緑区青根
【竣工】不明
2013年3月17日訪問
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
昨日記事の観音沢橋西側の袂から旧道に入ってみる。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
国道413号の旧道。ガードレールは撤去されている。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
少し進むとガードレールが復活。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
たまには車両が入りこんでいるのかな?
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
これは何の跡だろ?動物によるもの?(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
法面が途切れている。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
右を見上げるとこれ(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
橋が見えてきた。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
南側より。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
橋の脇にあるのは水道管?
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
南側右の親柱。「荒井橋」
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
南側左の親柱。「荒井澤」
ガードレールがクルリとひっくり返って親柱をぶん殴っているみたいに見える(^-^;
ところで、100m下流の観音沢橋の親柱によれば、沢の名前は観音沢になっているぞ!( ゚д゚)ハッ!
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
橋の上から西の現道方面を望む。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
東側。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
北側より。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
北側右の親柱。「荒井橋」
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
北側左の親柱。「荒井澤」
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
振り返り。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
現道方面を望む。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
現道との合流地点が見えてきた。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
旧道はこのまま現道を横切って北に延びていた。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
東側の現道との合流地点から旧道を。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
合流地点のゲート。
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
さて、現道北側の旧道だが、廃車の軽と簡易バリケードが通せんぼしている。いかにも私有地然としていると入りにくいんだよなぁ(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-荒井橋]()
ということで、横からちょっと覗いてみるだけにしておく。こっちは一車線分の幅員しかなさそうだ。旧道落ちしてから削られたのか、それとも現役時代からこうだったのかしら?
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
古道・廃道 ブログランキングへ
![]()
![]()
【所在地】相模原市緑区青根
【竣工】不明
2013年3月17日訪問

昨日記事の観音沢橋西側の袂から旧道に入ってみる。

国道413号の旧道。ガードレールは撤去されている。

少し進むとガードレールが復活。

たまには車両が入りこんでいるのかな?

これは何の跡だろ?動物によるもの?(^-^;

法面が途切れている。

右を見上げるとこれ(^-^;

橋が見えてきた。

南側より。

橋の脇にあるのは水道管?

南側右の親柱。「荒井橋」

南側左の親柱。「荒井澤」
ガードレールがクルリとひっくり返って親柱をぶん殴っているみたいに見える(^-^;
ところで、100m下流の観音沢橋の親柱によれば、沢の名前は観音沢になっているぞ!( ゚д゚)ハッ!

橋の上から西の現道方面を望む。

東側。

北側より。

北側右の親柱。「荒井橋」

北側左の親柱。「荒井澤」

振り返り。

現道方面を望む。

現道との合流地点が見えてきた。

旧道はこのまま現道を横切って北に延びていた。

東側の現道との合流地点から旧道を。

合流地点のゲート。

さて、現道北側の旧道だが、廃車の軽と簡易バリケードが通せんぼしている。いかにも私有地然としていると入りにくいんだよなぁ(^-^;

ということで、横からちょっと覗いてみるだけにしておく。こっちは一車線分の幅員しかなさそうだ。旧道落ちしてから削られたのか、それとも現役時代からこうだったのかしら?

にほんブログ村

古道・廃道 ブログランキングへ