【名称】山田第二隧道(やまだだいにずいどう)
【所在地】いすみ市山田
【竣工】不明
【延長】
【幅員】
【高さ】
2013年1月20日訪問
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
ここは、いすみ市の林道山田線にある山田第三隧道の北側坑口。左手に道が。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
廃道化しかかっている。東ダム近くの東ダム1号橋の脇から伸びている道につながっているのかな?
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
さて、進行方向(北)を見ると、左手に熟成の進んだ軽トラが一台(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
この路盤、オフロード車ならなんとかなるだろうけど、あまり車は入りこんでいない雰囲気。
と、道ばかり見ていたら、( ゚д゚)ハッ! いきなり次の隧道が出現。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
南側より。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
南側坑口。第三隧道とよく似たノッポの隧道。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
南側の扁額。「やまだだいにずいどう」
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
南側坑口から内部を望む。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
内部から見た南側坑口。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
隧道内部はモルタル吹き付け。
この林道にある3本の隧道は大正時代の地形図にも載っている。今では県道82号や広域農道があるが、かつてはここが幹線だったのかもしれない。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
天井の数字の意味は?
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
北側坑口。
あらあら、杉の木がぶっ倒れているよ(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
北側の扁額。「山田第二隧道」
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
北側坑口から内部を望む。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
内部から見た北側坑口。
![道にあるちょっと古いもの-山田第二隧道]()
北側の掘り割りから進行方向を。さて、次行こ!
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
古道・廃道 ブログランキングへ
![]()
![]()
【所在地】いすみ市山田
【竣工】不明
【延長】
【幅員】
【高さ】
2013年1月20日訪問

ここは、いすみ市の林道山田線にある山田第三隧道の北側坑口。左手に道が。

廃道化しかかっている。東ダム近くの東ダム1号橋の脇から伸びている道につながっているのかな?

さて、進行方向(北)を見ると、左手に熟成の進んだ軽トラが一台(^-^;

この路盤、オフロード車ならなんとかなるだろうけど、あまり車は入りこんでいない雰囲気。
と、道ばかり見ていたら、( ゚д゚)ハッ! いきなり次の隧道が出現。

南側より。

南側坑口。第三隧道とよく似たノッポの隧道。

南側の扁額。「やまだだいにずいどう」

南側坑口から内部を望む。

内部から見た南側坑口。

隧道内部はモルタル吹き付け。
この林道にある3本の隧道は大正時代の地形図にも載っている。今では県道82号や広域農道があるが、かつてはここが幹線だったのかもしれない。

天井の数字の意味は?

北側坑口。
あらあら、杉の木がぶっ倒れているよ(^-^;

北側の扁額。「山田第二隧道」

北側坑口から内部を望む。

内部から見た北側坑口。

北側の掘り割りから進行方向を。さて、次行こ!

にほんブログ村

古道・廃道 ブログランキングへ