【名称】大蔵橋
【所在地】山武市松尾町蕪木
【竣工】1970(S45)年3月
2013年4月28日訪問
蕪木橋から木戸川の方まで降りてくると、田んぼの中に真新しい溜め池があった(場所はココ)。
溜め池脇の駐車場にあった手押しポンプ。ちょっと動かしてみたら軽い力でも水がドバドバと出てきた。こりゃいいや。楽しいぞ!
さて、地図によれば、この少し下流に橋があるはず、、、
ということで、来てみたら、、、、、(^-^; (場所はココ)
見ての通り、橋は撤去されていた。ありゃりゃ。
ということで、再び溜め池の脇を通って上流方面に。あれが今日のお題の橋。
東側より。
北側より。
北側右の銘板。「木戸川」
北側左は喪失(^-^;
そうそう、「橋は下から見ろ」だ。ちょっと降りてみなきゃ。
まぁ、普通の橋だが、いい感じの古び具合が田園風景に溶け込んでいる。
橋桁に銘板があった。
「1970年3月/千葉県/鋼示(1964)TL-14/富士製鐵株式会社/材質SM50YA SS41」
この道、今は県道に指定されていないけど、かつては県道だったのかな?
左側の水道橋の銘板。「竣工平成七年三月/九十九里地域水道企業団」
橋の上から東の下流方面を望む。
西の上流方面。
南側より。
南側右の銘板。「昭和45年3月竣工」
南側左の銘板は喪失。さて、困った、名前がわからない、、、ヽ(;´Д`)ノ
と思ったのだが、山武土木事務所の管内図(PDF)に載っていた。管内図というものの存在は「険道と標識のページ」の春日さんに教えてもらったけど、おかげで随分と助かっている。
水道橋も南側から。
その南側の銘板。「木戸川水管橋」
よくこういうのって、道路の橋と同じ名前にするのに、こいつは違っているんだなぁ(^-^;
にほんブログ村
地理 ブログランキングへ
↧
大蔵橋
↧