【名称】金谷橋(かなやばし)
【所在地】東金市松之郷
【竣工】1955(S30)年12月
2013年8月14日訪問
千葉県道119号東金源線(とうがねみなもとせん)の両総用水に架かる橋。南側より。
南側右の親柱。う~ん、汚れていてよくわからない(^-^;
管内図によれば「金谷橋」ということになっている。なんだかもう少し長いようにも見えるのだが、とりあえずそれで納得(^-^;
南側左の親柱。「昭和参拾年拾弐月竣工」
橋の上から西側(大網方面・下流)を望む。この付近の両総用水も完全に暗渠化されている。この先、正面の山に隧道があるはず。
東の上流方面。
北側より。
北側右の親柱。「かなやばし」
北側左の親柱。
「昭和三十年十二月竣工」
東側より。
西側より。
さて、このまま東の上流方面に進むつもりだが、その前に西の隧道もチェックしよう。ということで左岸の道をちょっと行ってみる。
それにしても、わざと山を目指しているように見えるなぁ(^-^; そんなに隧道を掘りたかったの?(笑)
空気弁室の向こうにコンクリで埋まったポータルが見えた。
ポータルの手前にU字に曲がったパイプが。48号隧道の呑口にもこんなのがあったっけ。オーバーフローした時の排水用とか?
そして残念ながら銘板はなし、、、(^-^;
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
【所在地】東金市松之郷
【竣工】1955(S30)年12月
2013年8月14日訪問
千葉県道119号東金源線(とうがねみなもとせん)の両総用水に架かる橋。南側より。
南側右の親柱。う~ん、汚れていてよくわからない(^-^;
管内図によれば「金谷橋」ということになっている。なんだかもう少し長いようにも見えるのだが、とりあえずそれで納得(^-^;
南側左の親柱。「昭和参拾年拾弐月竣工」
橋の上から西側(大網方面・下流)を望む。この付近の両総用水も完全に暗渠化されている。この先、正面の山に隧道があるはず。
東の上流方面。
北側より。
北側右の親柱。「かなやばし」
北側左の親柱。
「昭和三十年十二月竣工」
東側より。
西側より。
さて、このまま東の上流方面に進むつもりだが、その前に西の隧道もチェックしよう。ということで左岸の道をちょっと行ってみる。
それにしても、わざと山を目指しているように見えるなぁ(^-^; そんなに隧道を掘りたかったの?(笑)
空気弁室の向こうにコンクリで埋まったポータルが見えた。
ポータルの手前にU字に曲がったパイプが。48号隧道の呑口にもこんなのがあったっけ。オーバーフローした時の排水用とか?
そして残念ながら銘板はなし、、、(^-^;
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ