【名称】田越橋(たこえはし)
【所在地】山武市松尾町田越
【竣工】1961(S36)年3月
2013年4月28日訪問
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
山武市松尾町、木戸川に架かる橋。西側より。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
南側より。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
この道は現・国道128号の旧道だろうか?しかし今は国道の喧噪を尻目に静かな面持ちを保っている。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
南側右の親柱。う~ん、銘板は割れていて読み取り不可能。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
下には破片が。。。このパターン多いなぁ(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
南側右の親柱。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
こっちはなんとか読み取れる。「昭和三十六年三月竣工」
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
隣にある水道橋。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
「田越橋水管橋」
ということで、車道の橋の名前も判明。一応、管内図でも確認した。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
橋の上から西の上流方面を望む。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
東の下流方面を。水道橋の向こうに見えるのは国道128号の橋梁。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
東側より。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
東側右の親柱。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
「たこえはし」と書いてあるんだと思うけど、、、たぶん。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
東側左の親柱。こちらの銘板もやはり判読不能(;´Д`)
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
これも東側より。
![道にあるちょっと古いもの-田越橋]()
西側。1枚目の対岸からになる。
![]()
街・建物写真 ブログランキングへ
![にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ]()
にほんブログ村
![]()
![]()
凧絵のれん 龍神
【所在地】山武市松尾町田越
【竣工】1961(S36)年3月
2013年4月28日訪問

山武市松尾町、木戸川に架かる橋。西側より。

南側より。

この道は現・国道128号の旧道だろうか?しかし今は国道の喧噪を尻目に静かな面持ちを保っている。

南側右の親柱。う~ん、銘板は割れていて読み取り不可能。

下には破片が。。。このパターン多いなぁ(^-^;

南側右の親柱。

こっちはなんとか読み取れる。「昭和三十六年三月竣工」

隣にある水道橋。

「田越橋水管橋」
ということで、車道の橋の名前も判明。一応、管内図でも確認した。

橋の上から西の上流方面を望む。

東の下流方面を。水道橋の向こうに見えるのは国道128号の橋梁。

東側より。

東側右の親柱。

「たこえはし」と書いてあるんだと思うけど、、、たぶん。

東側左の親柱。こちらの銘板もやはり判読不能(;´Д`)

これも東側より。

西側。1枚目の対岸からになる。

街・建物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村
凧絵のれん 龍神