【名称】不明
【所在地】相模原市緑区与瀬
【竣工】不明
2011年12月19日訪問
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
相模原市にある国道20号のプチ旧道区間。地図の左下に見える隧道は以前取り上げた橋沢隧道だ。
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
車は入れないが、特に立ち入り禁止の表記もないので、堂々とw
あ、今の内に白状しておくが、この場所、以前どこかのサイトで見かけたのを覚えていたの訪問。えっと、どこのサイトだったのかは、、、マジで失念してしまった。。。失礼(;´Д`)
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
廃止されてどれぐらい経つのだろうか?道のスペックとしては低いが、この部分「だけ」を見ると、まだなんとなく現役の雰囲気がなきにしもあらず。
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
西側左の親柱。銘板はなし、というか喪失。。。(;´Д`)
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
西側右も同じく、、、プラス藪(;´Д`)
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
橋の上から北側を望む。
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
橋を渡りきると即、道は終了。地図にある現道への取り付け部分はまったく判らない。
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
橋の東側から西を見たところ。というか、これより引いた写真を撮ることは不可能だったので(^-^;
うん、さっきも書いたがやっぱり現役の道っぽい。「ダートの林道から国道に復帰~」なんてキャプションを入れるとそう見えてしまいそうだ。
この橋、いつ頃の竣功なのだろう。コンクリ製の欄干は古そうなデザインだが、まだまだ現役でもふしぎでない雰囲気。結構新しいのかも?
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
東側右の親柱もこんな状態。左の写真は残っていない。どうだったっけ?たぶん現存していなかったんじゃないかな?
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
草藪の隙間から現道方面を。橋沢隧道のポータルが見える。
まったく、幹線道路脇でなにやってんだか、、、(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
さて、橋の西側袂から北に延びる道。先に何かあるぞ?
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
地図を見れば何なのか明らかなのだが、この時は気づいていなかった(^-^;
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
中央本線下り線の隧道だった。
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
新宿方面を。鉄ちゃんじゃないのでよくわからないが、ここも迫力の撮影スポットだったり。
![道にあるちょっと古いもの-国道20号の旧橋]()
最後に北から見た橋の姿を一枚。
【所在地】相模原市緑区与瀬
【竣工】不明
2011年12月19日訪問

相模原市にある国道20号のプチ旧道区間。地図の左下に見える隧道は以前取り上げた橋沢隧道だ。

車は入れないが、特に立ち入り禁止の表記もないので、堂々とw
あ、今の内に白状しておくが、この場所、以前どこかのサイトで見かけたのを覚えていたの訪問。えっと、どこのサイトだったのかは、、、マジで失念してしまった。。。失礼(;´Д`)

廃止されてどれぐらい経つのだろうか?道のスペックとしては低いが、この部分「だけ」を見ると、まだなんとなく現役の雰囲気がなきにしもあらず。

西側左の親柱。銘板はなし、というか喪失。。。(;´Д`)

西側右も同じく、、、プラス藪(;´Д`)

橋の上から北側を望む。

橋を渡りきると即、道は終了。地図にある現道への取り付け部分はまったく判らない。

橋の東側から西を見たところ。というか、これより引いた写真を撮ることは不可能だったので(^-^;
うん、さっきも書いたがやっぱり現役の道っぽい。「ダートの林道から国道に復帰~」なんてキャプションを入れるとそう見えてしまいそうだ。
この橋、いつ頃の竣功なのだろう。コンクリ製の欄干は古そうなデザインだが、まだまだ現役でもふしぎでない雰囲気。結構新しいのかも?

東側右の親柱もこんな状態。左の写真は残っていない。どうだったっけ?たぶん現存していなかったんじゃないかな?

草藪の隙間から現道方面を。橋沢隧道のポータルが見える。
まったく、幹線道路脇でなにやってんだか、、、(^-^;

さて、橋の西側袂から北に延びる道。先に何かあるぞ?

地図を見れば何なのか明らかなのだが、この時は気づいていなかった(^-^;

中央本線下り線の隧道だった。

新宿方面を。鉄ちゃんじゃないのでよくわからないが、ここも迫力の撮影スポットだったり。

最後に北から見た橋の姿を一枚。