Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

藤林隧道

$
0
0

【名称】藤林隧道(ふじばやしずいどう)
【所在地】君津市藤林
【竣工】1969(S44)年3月(扁額より)
【延長】158m(「平成16年度道路施設現況調査」より)
【幅員】6.0m(同上)
【高さ】3.8m(同上)



2014年3月23日訪問

藤林隧道

JR久留里線の終点、上総亀山駅。

この久留里線だが、地元ではパー線という名で親しまれて(?)いるという。「くるり」→「クrクルパー」→「パー線」という連想からだというのが定説だが、沿線の●●の●●が●●●●●●だから(←あまりに侮蔑的なので伏せ字でw)という説もあったり(^-^; でもって、電車は平均すると1時間に1本もないので、例えば8時台の列車の事を「8時パー」などと呼んだりするという。

これ、実はまきき氏から仕入れた情報なのだが、正直、ホントカよ?ネタじゃね?と思っていた。しかし、ある時、同氏に問いただしたところ、「ホントなんです。『8時パーで帰るから』ととかって言ってたんですよ。可笑しくて可笑しくて、ププププ」と言うではないか。ネタじゃなかったのか Σ(゚д゚)

藤林隧道

これが駅舎。当然、無人駅だ。

藤林隧道

ホームから先程の終点方面を見てみた。

藤林隧道

こちらは木更津方面。

藤林隧道

さて、駅前商店街(笑)を通って坂畑方面に向かう。

藤林隧道

この道は明治の地形図にも描かれている。現在の国道465号の旧道にあたる道と言っていいだろう。

藤林隧道

さて、隧道が見えてきた。

藤林隧道

隧道手前の分岐。右の道は隧道ができる以前の旧道だ。

ところで、この「ホテル亀山城」だが、おいらはてっきり、いわゆるアノ系のホテルかと思ってニヤニヤしてしまったのだが、どうやられっきとした観光ホテルだったようだ(^-^; ちなみに、戦国時代、実際に亀山城という城があったらしいが、場所はこことは全然違うようだ(^-^;

藤林隧道

西側坑口。

藤林隧道

西側の扁額。「藤林隧道/昭和44年3月竣工」

藤林隧道

西側坑口から内部を望む。

藤林隧道

内部から見た西側坑口。

藤林隧道

ところで、この内壁だが、後から補修されたものなんじゃないかな?

藤林隧道

だって、側溝の蓋が埋まっているんだもの。でも、これじゃ、側溝が詰まった時に手も足もでなくなっちゃうけど大丈夫なのかな?(^-^;

藤林隧道

途中からその危険性を察したのか?施工方法が変わる(^-^;

藤林隧道

今度は、コルゲート補強に変化。

藤林隧道

さらに進んで振り返り。コルゲート補強の部分も東西と左右で微妙に施工の違いが見られる。いろいろ苦労したようだなぁ(^-^;

藤林隧道

東側坑口。

藤林隧道

東側の扁額。「藤林隧道/昭和44年3月竣功」

藤林隧道

東側坑口から内部を望む。

藤林隧道

内部から見た東側坑口。

藤林隧道

東側より。

こちらにもホテル亀山城への道(旧道)が。




街・建物写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


CLANNAD~AFTER STORY~ 藤林 杏 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles