【名称】不明
【所在地】君津市黄和田畑
【竣工】不明
【延長】約30m(目測)
【幅員】約1.5m(目測)
2014年3月16日訪問
千葉県道81号市原天津小湊線(いちはらあまつこみなとせん)・清澄養老ライン。現在地はココ(←クリック) 12時の方向を見ている。このお社が目印。
左下の小櫃川を見ると一本の吊り橋が架かっている(パノラマ合成)
何度も見た事はあるのだが、じっくり見るのは初めて。なにしろ狭い道なので、いつも車で通りすがりにチラリと見るだけだった。
場所を変えてもう一枚。
アプローチルートはココ。ちょっと失礼させていただく(^-^;
先程の主塔が近づいてきた。
鳥居のような主塔。
橋は思ったよりもしっかりしている。これなら渡るのには問題なさそうだ。
橋の上から南の上流方面を望む。
この付近、七里川とも呼ばれているようだが、この数百メートル上流まではれっきとした2級河川小櫃川の指定区間。
北の下流方面。
来た方向(東側の小櫃川右岸)を振り返る。
無事渡り終えた。
西側より。
アンカー部分。
※ ※ ※
2時間後。
再び西側の袂に戻ってきた。川に降りられそうなルートがあるので、ちょっと行ってみよう。
小櫃川の河床に降り立った。北側から吊り橋を。
ウロウロしているのはおなじみ、まきき氏だ。
東側袂の下に穴ぼこを発見。水が少しだけチロチロと流れ出している。水路隧道?
まきき氏のライトで照らしてみると、奥の方はどうやらコンクリで巻立ててあるようだ。しかし閉塞している?
隣にもう一本、土管が。こちらからは調子よく水が流れ出していた。
2本の穴と橋の位置関係はこんな感じ。
そうそう、橋の観察もしなきゃ。ということで下から橋を見上げたところ。
こういうのもトラス構造と言っていいのかな?
※ ※ ※
さて、先程の水路隧道が気になったので、県道の築堤から東側に降りて見た。
先程の土管の入口発見。しかし、素掘の方の入口は見あたらなかった。やはりあちらは廃止担っているのかな?チロチロ出ていた水は隙間から流れ込んでいるのだろうか。
古道・廃道 ブログランキングへ
にほんブログ村
中山七里 [DVD]
【所在地】君津市黄和田畑
【竣工】不明
【延長】約30m(目測)
【幅員】約1.5m(目測)
2014年3月16日訪問
千葉県道81号市原天津小湊線(いちはらあまつこみなとせん)・清澄養老ライン。現在地はココ(←クリック) 12時の方向を見ている。このお社が目印。
左下の小櫃川を見ると一本の吊り橋が架かっている(パノラマ合成)
何度も見た事はあるのだが、じっくり見るのは初めて。なにしろ狭い道なので、いつも車で通りすがりにチラリと見るだけだった。
場所を変えてもう一枚。
アプローチルートはココ。ちょっと失礼させていただく(^-^;
先程の主塔が近づいてきた。
鳥居のような主塔。
橋は思ったよりもしっかりしている。これなら渡るのには問題なさそうだ。
橋の上から南の上流方面を望む。
この付近、七里川とも呼ばれているようだが、この数百メートル上流まではれっきとした2級河川小櫃川の指定区間。
北の下流方面。
来た方向(東側の小櫃川右岸)を振り返る。
無事渡り終えた。
西側より。
アンカー部分。
※ ※ ※
2時間後。
再び西側の袂に戻ってきた。川に降りられそうなルートがあるので、ちょっと行ってみよう。
小櫃川の河床に降り立った。北側から吊り橋を。
ウロウロしているのはおなじみ、まきき氏だ。
東側袂の下に穴ぼこを発見。水が少しだけチロチロと流れ出している。水路隧道?
まきき氏のライトで照らしてみると、奥の方はどうやらコンクリで巻立ててあるようだ。しかし閉塞している?
隣にもう一本、土管が。こちらからは調子よく水が流れ出していた。
2本の穴と橋の位置関係はこんな感じ。
そうそう、橋の観察もしなきゃ。ということで下から橋を見上げたところ。
こういうのもトラス構造と言っていいのかな?
※ ※ ※
さて、先程の水路隧道が気になったので、県道の築堤から東側に降りて見た。
先程の土管の入口発見。しかし、素掘の方の入口は見あたらなかった。やはりあちらは廃止担っているのかな?チロチロ出ていた水は隙間から流れ込んでいるのだろうか。
古道・廃道 ブログランキングへ
にほんブログ村
中山七里 [DVD]