【名称】宮後橋(みやうしろばし)
【所在地】長生郡白子町関
【竣工】1983(S58)年3月
【延長】約50m(目測)
【幅員】約4m(目測)
2014年6月1日訪問
南白亀川の右岸。観音堂橋から上流に進むと次の橋が見えてきた。
袂までやってきた。実はこの直前に別の橋を渡った。
それがこの橋。場所はココ(←クリック)
なぜ振り返りの中途半端な写真しかないかというと、橋の上でアマチュア無線家が移動運用をしていたから(^-^; いずれここの支流(赤目川)沿いを走る時にでもチェックしよう。
一応名前だけはチェック。「宮後小橋」 読み方はたぶん「みやうしろこばし」
さて、お題の橋に。
西側より。
西側左の親柱。「みやうしろばし」
西側右の親柱。「昭和五十八年三月竣工」
橋の上から南の下流方面を望む。
北の上流方面。
東側より。
東側左の親柱。「宮後橋」
東側右の親柱。「南白亀川」
さて、近くに橋の名前の由来と思われる神社がある。白子神社だ。
拝殿。
右側の狛犬。
左側の狛犬。
さて、再び橋に戻って、今度は左岸の道を進む。すこし進んで振り返り。
地理 ブログランキングへ
にほんブログ村
宮後浩の超簡単!プレゼンテクニック―“住まい”イメージを見せる極意
↧
宮後橋
↧