【名称】新前川橋(しんまえかわはし)
【所在地】夷隅郡御宿町実谷
【竣工】2002(H14)年3月
【延長】約15m(目測)
【幅員】約8m(目測)
2013年8月18日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
御宿町実谷、千葉県道273号上布施勝浦線(かみふせかつうらせん)の橋。東側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側左の銘板。「新前川橋」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側右の銘板。「普通河川 上落合川」
この上落合川は夷隅川水系。2級河川になのだが、その指定区間はここより下流だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
橋の上から南の上流方面を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北の上流方面を見ると古めかしい小さな橋があった。地図を確認すると、どうやらあちらの方が旧道のようだ。しかもいまでも一応県道指定されているらしい。スルーしかけたのだが、あちらにも寄っていこうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側左の銘板。「しんまえかわはし」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側右の銘板。「平成14年3月竣工」
※ ※ ※
【名称】前川橋(まえがわばし)
【所在地】夷隅郡御宿町実谷
【竣工】1959(S34)年9月
【延長】約5m(目測)
【幅員】約3m(目測)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、旧道の入口に戻ってきた。現道のスペックとは大違いだなぁ(^-^;
ほんの10年前までこんな険道だったなんて!と言いたくなるが、この県道は今でもかなり狭隘な区間が残っていて、ここだけ特別だなんてことは全く言えない道だ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側より。
おっ、銘板が残っているぞ。さすが現役県道!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側右の親柱。「前川橋」
なるほど、橋も現道のものに対して旧橋扱いなんだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東側左の親柱。「昭和三十四年九月竣功」
両総用水の橋群とほぼ同時期のもの。それ故か両総用水のものとよく似ている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
橋の上から南の上流方面を望む。正面に見えるのはもちろん、先程の新前川橋。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北の下流方面はこんな具合で全く面白みのない景色だ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側右の親柱。「まえがわばし」
こちらは「か」も「は」も濁点付き。ちょっと見にくいが、丸まったガードレールにガッチリガードされている訳ではないので助かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側左の親柱。「昭和三十四年九月竣功」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
古道・廃道 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
前川清大全集Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
新前川橋、前川橋
↧