Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

古新田橋

【名称】古新田橋(こにたばし)
【所在地】勝浦市上植野
【竣工】1972(S47)年3月
【延長】約10m(目測)
【幅員】約3m(目測)



2014年2月16日訪問

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


勝浦市にある勝浦ダム。1973年竣功、夷隅川水系・古新田川(こんたがわ)に築かれた堤高29mの灌漑用アースダムだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


こちらはダム湖側。雪が見のは、今年の大雪から1週間程経ってからの訪問だったから。

この日、自宅周辺は全く雪が残っていなくて、すっかり油断して普通に散策するつもりで出かけたのだが、房総半島中心部は残雪でとんでもないことになっていた。こんな現場あんな現場でヒイヒイ言いながら(楽しみながらw)峠を越えてきたのだが、ここまで来て平和な風景にほっと一息。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


ダム湖。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


堤体の南に橋が架かっていた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


北側より。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


北側左の親柱。「古新田橋/昭和47年3月竣工」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


橋の上から西側を望むと、目の前は洪水吐き。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


東側。これが古新田川ということになるのだろうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


南側より。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


南側左の親柱。「こにたばし」

Wikipediaによれば、河川の読み仮名は「こんたがわ」で、上の記述もそれにしたがったのだが、こちらは「こにた」 まぁ、「こにた」→「こんた」の音便変化なのだろう、たぶん(←一応指摘しておきながら、いい加減にスルーw)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
古新田橋


少し離れて南側より。

さて、チャリを組み立てての目的地はこの先の林道にある隧道。そこまでは大した距離ではないのだが、少しでも楽をしようとチャリを組み立て出発したのだが、この後思いがけない困難に遭遇した。

それにしても、短い距離でも気にせず組み立てて出かけることができたこの時の相棒(=チャリ)が懐かしい。荷台から引っ張り出して2箇所のネジを締めれば2分で準備完了。軽くてよく走るチャリだったのになぁ。。。こいつを持ち去ったクソ野郎はどこでのうのうとしているのか(怒)、事故って死んじまえ(怨)

新しいチャリも問題だらけだが、むしろそれ故に馴染んできている。とはいえ、ササッと準備ができて走り出せるチャリも欲しい今日この頃(^-^;



Image may be NSFW.
Clik here to view.

近代化遺産 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

新田まみ「花色楽園」Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles