【名称】谷台堰
【所在地】山武郡横芝光町谷台
【竣工】1989(H1)年3月
2014年8月24日訪問
![谷台堰]()
横芝光町、県道79号与兵橋の袂。
ここから高谷川左岸の道を上流方面に向かう。
![谷台堰]()
川沿いの道は途中から急に荒れ始めた。無理に進むのはやめておこう(^-^;
![谷台堰]()
北側の道に出て上流方面を見ると堰があった。
![谷台堰]()
立派な銘板が。
![谷台堰]()
「谷台堰/竣工 平成元年三月/成田用水土地改良区理事長/衆議院議員 水野清」
この水野清氏は建設大臣や総務庁長官を歴任した御仁。娘婿はみんなの党の参議院議員の水野賢一氏。最近、またみんなの党は揉めているみたいだけど(^-^;
![谷台堰]()
下流川にも銘板が。
![谷台堰]()
拡大したもの。
![谷台堰]()
堰の上流側に橋が架かっている。
![谷台堰]()
北側より。
銘板がなくて名称は不明。
![谷台堰]()
橋の上から東の下流方面を望む。
![谷台堰]()
西の上流方面。
![谷台堰]()
谷台揚水機場の手前に並ぶ大正から昭和にかけて建立された石碑。古くから農地の
![]()
近代化遺産 ブログランキングへ
![にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ]()
にほんブログ村
![]()
![]()
岐阜根尾谷 菊花石(台付)![]()
![お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布]()
【所在地】山武郡横芝光町谷台
【竣工】1989(H1)年3月
2014年8月24日訪問

横芝光町、県道79号与兵橋の袂。
ここから高谷川左岸の道を上流方面に向かう。

川沿いの道は途中から急に荒れ始めた。無理に進むのはやめておこう(^-^;

北側の道に出て上流方面を見ると堰があった。

立派な銘板が。

「谷台堰/竣工 平成元年三月/成田用水土地改良区理事長/衆議院議員 水野清」
この水野清氏は建設大臣や総務庁長官を歴任した御仁。娘婿はみんなの党の参議院議員の水野賢一氏。最近、またみんなの党は揉めているみたいだけど(^-^;

下流川にも銘板が。

拡大したもの。

堰の上流側に橋が架かっている。

北側より。
銘板がなくて名称は不明。

橋の上から東の下流方面を望む。

西の上流方面。

谷台揚水機場の手前に並ぶ大正から昭和にかけて建立された石碑。古くから農地の

近代化遺産 ブログランキングへ

にほんブログ村
岐阜根尾谷 菊花石(台付)
