【名称】郷部小橋(ごうぶこばし)
【所在地】成田市郷部
【竣工】1981(S56)年3月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約4m(目測)
2014年6月29日訪問
利根川の支流・根木名川のさらに支流・小橋川の川岸にて。現在地はココ(←クリック) 下流の北西を向いている。正面の道を跨ぐ橋は郷部大橋。
下から見る郷部大橋。
さて、あれが本日のテーマ。
南側より。
南側左の銘板。「郷部小橋」
南側右の銘板。「小橋川」
橋の上から東の上流方面を望む。
西の下流方面。
北側より。
北側左の銘板。「ごうぶこばし」
北側右の銘板。「昭和五十六年三月竣工」
橋の北にある踏切。これは普通の踏切なのだが、
その手前にある標識。
リーゼント!?∑(゚д゚;)
左岸川の道に戻り次を目指す。
街・建物写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
名将 大谷刑部 (角川文庫)
【所在地】成田市郷部
【竣工】1981(S56)年3月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約4m(目測)
2014年6月29日訪問
利根川の支流・根木名川のさらに支流・小橋川の川岸にて。現在地はココ(←クリック) 下流の北西を向いている。正面の道を跨ぐ橋は郷部大橋。
下から見る郷部大橋。
さて、あれが本日のテーマ。
南側より。
南側左の銘板。「郷部小橋」
南側右の銘板。「小橋川」
橋の上から東の上流方面を望む。
西の下流方面。
北側より。
北側左の銘板。「ごうぶこばし」
北側右の銘板。「昭和五十六年三月竣工」
橋の北にある踏切。これは普通の踏切なのだが、
その手前にある標識。
リーゼント!?∑(゚д゚;)
左岸川の道に戻り次を目指す。
街・建物写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
名将 大谷刑部 (角川文庫)