【名称】墨名歩道トンネル(墨名歩道トンネル)
【所在地】勝浦市墨名
【竣工】1979(S54)年
【延長】195.0m
【幅員】3.0m
【高さ】約3.0m(目測)
2014年4月20日訪問
勝浦市街。現在地はココ(←クリック) 8時の方向を向いている。右手に見える歩行者用のトンネルが本日のお題。
東側坑口。
東側の扁額。ツタに覆われてよく見えないが、「となほどうトンネル」と記されているようだ。
原付通行禁止。
さて、行こう。
東側坑口から内部を望む。
内部から見た東側坑口。
やがて、このトンネル最大の特徴、洞内分岐が現れる。
分岐の先から振り返り。左が先ほどの東側坑口方面。
分岐先は勝浦小学校の校門手前に繋がっている。
分岐を進む。
内部から見た南側(分岐)坑口。内壁に扁額が設置されている。
「墨名歩道トンネル/昭和54年完成」
分岐先の坑口。
銘板もあった。「国道128号線勝浦市墨名/交通安全施設工事/墨名歩道トンネル/(略)」
国道297号は路肩がほとんどなく、歩いていとかなり危険。勝浦駅方面から297号を歩かずに東に抜けるルートとしてこのトンネルが造られたのだろう。
※ ※ ※
さて、分岐まで戻ってきた。今度は左の勝浦駅方面へ。
下半分のレンガはもちろん飾りタイルなのだが、どういう訳か所々はがれている。
もうすぐ出口。内部から見た西側坑口。
振り返って、西側坑口から内部を望む。
西側坑口。
西側の扁額。こちらも判読不能だが、以前のdoodoonngoo氏の調査によれば、「墨名歩道トンネル」と記されているようだ。
分岐隧道好きのdoodoonngoo氏、朝早く数時間かけてここまで来て、ここ調査を完了したら、そのまま真っ直ぐに帰宅したそうだ。ラーメンを食べたくなって札幌に、うどんを食べたくなって香川に、、のノリだなぁ。さすが!
日曜日の午後だが、それなりに利用者がいた。
この先が国道297号。
国道との分岐点。
あ、国道からも見えるんだ。初めて気づいた。でもここでの脇見運転はむちゃくちゃ危険(^-^;
※参考サイト:隧道道「千葉県勝浦市の分岐隧道(1)」
※ ※ ※
3年前の写真に銘板が写っていたので追加。
東側の扁額。「となほどうトンネル/昭和54年完成」
西側の扁額。「墨名歩道トンネル/昭和54年完成」
街・建物写真 ブログランキングへ
にほんブログ村
CANON トナーカートリッジ326(2,100枚)3483B003 CN-EP326J
↧
墨名歩道トンネル
↧