【名称】冨貴樂橋(ふきらはし)
【所在地】長生郡睦沢町上市場/北山田
【竣工】1973(S48)年2月
【橋長】約50m(目測)
【幅員】約6m(目測)
2013年8月11日訪問
![冨貴樂橋]()
一宮川の支流・埴生川にて。現在地はココ(←クリック) 南の上流方面に向かっている。
Yahoo!の地図では、ここは埴生川でこの下流で一宮川に合流するようになっているが、実際はここから400メートルほど上流で埴生川がこの瑞沢川に合流するようだ。
※参考:河川資料コーナー/千葉県
![冨貴樂橋]()
東側より。
![冨貴樂橋]()
東側右の親柱。「冨貴樂橋」
![冨貴樂橋]()
東側左の親柱。「瑞沢川」
![冨貴樂橋]()
西を向く。
![冨貴樂橋]()
橋の上から北の下流方面を望む。
![冨貴樂橋]()
南の上流方面。
![冨貴樂橋]()
西側より。
![冨貴樂橋]()
西側右の親柱。「ふきらはし」
![冨貴樂橋]()
西側左の親柱。「昭和四十八年二月竣功」
![]()
地理 ブログランキングへ
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
![]()
風紀のオキテ (あすかコミックスCL-DX)![]()
【所在地】長生郡睦沢町上市場/北山田
【竣工】1973(S48)年2月
【橋長】約50m(目測)
【幅員】約6m(目測)
2013年8月11日訪問

一宮川の支流・埴生川にて。現在地はココ(←クリック) 南の上流方面に向かっている。
Yahoo!の地図では、ここは埴生川でこの下流で一宮川に合流するようになっているが、実際はここから400メートルほど上流で埴生川がこの瑞沢川に合流するようだ。
※参考:河川資料コーナー/千葉県

東側より。

東側右の親柱。「冨貴樂橋」

東側左の親柱。「瑞沢川」

西を向く。

橋の上から北の下流方面を望む。

南の上流方面。

西側より。

西側右の親柱。「ふきらはし」

西側左の親柱。「昭和四十八年二月竣功」

地理 ブログランキングへ

にほんブログ村
風紀のオキテ (あすかコミックスCL-DX)