【名称】不明
【所在地】南房総市宮下
【竣工】不明
【延長】約20m(目測)
【幅員】約2.5m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2015年4月19日訪問
![(仮称)矢田隧道]()
南房総市宮下、現在地はココ(←クリック) 近くの溜め池沿いの空き地に車を停め歩いてきた。そして正面に現れた小さな暗闇。地図で見て隧道があることは判っていたはずだが、ホントに隧道なのか半信半疑な気になった瞬間(^-^;
![(仮称)矢田隧道]()
間違いなく穴のはずなのだが、全景が見えない。東側より。
![(仮称)矢田隧道]()
かなり近づいてようやく全体が伺えるように。
![(仮称)矢田隧道]()
元々素掘りだった隧道をコルゲート補強したものだった。補強部分が本来の穴の部分から飛び出している。林道などで時々見掛けるパターンだ。
![(仮称)矢田隧道]()
東側坑口から内部を望む。
![(仮称)矢田隧道]()
内部から見た東側坑口。
![(仮称)矢田隧道]()
延長は20メートル程だろうか。内部の補強がなければ、房総の典型的な「こじんまり」とした素堀隧道のひとつになっただろうに(笑)
![(仮称)矢田隧道]()
ということで、あっという間に抜けてしまう。内部から見た西側坑口。
![(仮称)矢田隧道]()
西側の掘り割り。
![(仮称)矢田隧道]()
西側坑口。
![(仮称)矢田隧道]()
この辺りは崩れやすい地質なのかな?
![(仮称)矢田隧道]()
西側坑口から内部を望む。
![(仮称)矢田隧道]()
西側より。
![(仮称)矢田隧道]()
少し離れてもう一枚。
![にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ]()
にほんブログ村
![]()
地理 ブログランキングへ
![]()
![]()
神楽坂 矢田津世子作品集![]()
【所在地】南房総市宮下
【竣工】不明
【延長】約20m(目測)
【幅員】約2.5m(目測)
【高さ】約3m(目測)
2015年4月19日訪問

南房総市宮下、現在地はココ(←クリック) 近くの溜め池沿いの空き地に車を停め歩いてきた。そして正面に現れた小さな暗闇。地図で見て隧道があることは判っていたはずだが、ホントに隧道なのか半信半疑な気になった瞬間(^-^;

間違いなく穴のはずなのだが、全景が見えない。東側より。

かなり近づいてようやく全体が伺えるように。

元々素掘りだった隧道をコルゲート補強したものだった。補強部分が本来の穴の部分から飛び出している。林道などで時々見掛けるパターンだ。

東側坑口から内部を望む。

内部から見た東側坑口。

延長は20メートル程だろうか。内部の補強がなければ、房総の典型的な「こじんまり」とした素堀隧道のひとつになっただろうに(笑)

ということで、あっという間に抜けてしまう。内部から見た西側坑口。

西側の掘り割り。

西側坑口。

この辺りは崩れやすい地質なのかな?

西側坑口から内部を望む。

西側より。

少し離れてもう一枚。

にほんブログ村

地理 ブログランキングへ
神楽坂 矢田津世子作品集