【名称】白井沢橋(しれいざわばし)
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明(1961年頃?)
【延長】約15m(目測)
【幅員】約4m(目測)
2015年10月18日訪問
南アルプス市芦安芦倉、南アルプス林道にて。現在地はこの辺り(←クリック) マイカー規制区間の起点・夜叉神ゲートに向けてトボトボと歩いている。
見晴らしの良いところに出た。ここは山の斜面に土砂を盛って道路を建設したのだろうか。対岸の県道は山肌を削って道にしたような場所が多かったのだが、こちらの林道はこのような施工の箇所が多かった。
野呂川を見下ろす。まだら模様の紅葉が見事。下の方に県道37号が見える。橋も見えるがたぶん無名橋だろう。
滝が現れた。
滝の手前には古びた橋が。欄干が頼りない(^-^;
橋の竣工時期は不明なのだが、隣の赤抜沢橋が1961(昭和36)年に建設されているので、それと同時期か少し早い頃だろう。
北側より。
北側右の親柱だが、銘板はなし。
左の親柱はぶっ倒れている。この大きさの親柱をぶっ倒すなんて… ダンプかバスか乗り合いタクシーなのか、はたまた自然現象ななのか判らないが、さぞかしすごい勢いだったのではなかろうか(^-^;
橋の上から沢の上流、滝を見上げる。あれっ、サボウダ… 何も見ていないよ~ん、見事な滝だねぇ。
橋の下を通って野呂川に向かう水の流れ。
野呂川方面を望む。
南側より。
沢の案内板。あれ、まだ2.7キロしか歩いていないのか、おかしいな、もう1時間以上歩いているってのに(^-^;
南側右の親柱。「白井沢橋」
南側左の親柱。「志れいざわばし」
南側より。
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
ベルリン飛行指令(新潮文庫)
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明(1961年頃?)
【延長】約15m(目測)
【幅員】約4m(目測)
2015年10月18日訪問
南アルプス市芦安芦倉、南アルプス林道にて。現在地はこの辺り(←クリック) マイカー規制区間の起点・夜叉神ゲートに向けてトボトボと歩いている。
見晴らしの良いところに出た。ここは山の斜面に土砂を盛って道路を建設したのだろうか。対岸の県道は山肌を削って道にしたような場所が多かったのだが、こちらの林道はこのような施工の箇所が多かった。
野呂川を見下ろす。まだら模様の紅葉が見事。下の方に県道37号が見える。橋も見えるがたぶん無名橋だろう。
滝が現れた。
滝の手前には古びた橋が。欄干が頼りない(^-^;
橋の竣工時期は不明なのだが、隣の赤抜沢橋が1961(昭和36)年に建設されているので、それと同時期か少し早い頃だろう。
北側より。
北側右の親柱だが、銘板はなし。
左の親柱はぶっ倒れている。この大きさの親柱をぶっ倒すなんて… ダンプかバスか乗り合いタクシーなのか、はたまた自然現象ななのか判らないが、さぞかしすごい勢いだったのではなかろうか(^-^;
橋の上から沢の上流、滝を見上げる。あれっ、サボウダ… 何も見ていないよ~ん、見事な滝だねぇ。
橋の下を通って野呂川に向かう水の流れ。
野呂川方面を望む。
南側より。
沢の案内板。あれ、まだ2.7キロしか歩いていないのか、おかしいな、もう1時間以上歩いているってのに(^-^;
南側右の親柱。「白井沢橋」
南側左の親柱。「志れいざわばし」
南側より。
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
ベルリン飛行指令(新潮文庫)