【名称】不明
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明(昭和10年頃?)
【延長】約10m(目測)
【幅員】約2m(目測)
【高さ】約2m(目測)
2015年10月18日訪問
南アルプス市芦安芦倉(あしやすあしくら)、南アルプス林道にて。現在地はココ(←クリック) 西の夜叉神方面を向いている。先日紹介した広河原から10本目の隧道の西側坑口だ。
坑口の右に小さな穴が。毎度の事ながら興奮する瞬間。
この隧道は林道の旧道ではなく、昭和初期に敷設された早川林用軌道の隧道。先週紹介した早川林用軌道の隧道(二之沢)と同じ出自のものだ。
西側坑口。
中に足を踏み入れると奥に伸びる細い筋が見える。
レールキタ━━(゚∀゚)━━!!
枕木キタ━━(゚∀゚)━━!!
洞内はゆるやかにカーブしている。
きのこキタ━━( ;´Д`)━━!!
きのこを踏まないようにレールに足をのせようとしたのだが、腐食の進むレールが砕けてしまいそう。ということで、意外と足のやり場に困ってしまった(^-^;
さらに進むが、残念なことに隧道は閉塞していた。
ライトを消すと明かりが見えたので、完全に閉塞している訳ではないようだ。
でも、泥だらけになって無理矢理通り抜けることはない(^-^; さくっと反対側に回り込めばいいだけだ。
内部から見た西側坑口。
※ ※ ※
さて、東側にやってきた。先日の広河原から10本目の隧道で勿体をつけて隠したのは本日の隧道の東側坑口だったのだ(^-^;
さぁ、張り切って行ってみよう!
って、いきなり閉塞しているし(^-^;
レールが数本、まとめて放置されている。
この上の隙間が、先ほどの閉塞地点に繋がっているのかな?
東側より。
※ ※ ※
おまけ動画
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
常念岳 一ノ沢の死角 (光文社文庫)
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】不明(昭和10年頃?)
【延長】約10m(目測)
【幅員】約2m(目測)
【高さ】約2m(目測)
2015年10月18日訪問
南アルプス市芦安芦倉(あしやすあしくら)、南アルプス林道にて。現在地はココ(←クリック) 西の夜叉神方面を向いている。先日紹介した広河原から10本目の隧道の西側坑口だ。
坑口の右に小さな穴が。毎度の事ながら興奮する瞬間。
この隧道は林道の旧道ではなく、昭和初期に敷設された早川林用軌道の隧道。先週紹介した早川林用軌道の隧道(二之沢)と同じ出自のものだ。
西側坑口。
中に足を踏み入れると奥に伸びる細い筋が見える。
レールキタ━━(゚∀゚)━━!!
枕木キタ━━(゚∀゚)━━!!
洞内はゆるやかにカーブしている。
きのこキタ━━( ;´Д`)━━!!
きのこを踏まないようにレールに足をのせようとしたのだが、腐食の進むレールが砕けてしまいそう。ということで、意外と足のやり場に困ってしまった(^-^;
さらに進むが、残念なことに隧道は閉塞していた。
ライトを消すと明かりが見えたので、完全に閉塞している訳ではないようだ。
でも、泥だらけになって無理矢理通り抜けることはない(^-^; さくっと反対側に回り込めばいいだけだ。
内部から見た西側坑口。
※ ※ ※
さて、東側にやってきた。先日の広河原から10本目の隧道で勿体をつけて隠したのは本日の隧道の東側坑口だったのだ(^-^;
さぁ、張り切って行ってみよう!
って、いきなり閉塞しているし(^-^;
レールが数本、まとめて放置されている。
この上の隙間が、先ほどの閉塞地点に繋がっているのかな?
東側より。
※ ※ ※
おまけ動画
にほんブログ村
近代化遺産 ブログランキングへ
常念岳 一ノ沢の死角 (光文社文庫)