【名称】不明
【所在地】夷隅郡大多喜町大戸
【竣工】不明
【延長】不明
【幅員】不明
【高さ】不明
2016年3月27日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大多喜町大戸(おおと)、国道465号にて。現在地はココ(←クリック) 国道から分岐する林道?の探索がこの日のメインテーマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この先、農園が1軒あるのみのため、交通量はほぼ皆無と思われる。当日も宅配便のトラックに一度すれ違っただけだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国道から30メートル程進んだところだっただろうか、金網で塞がれた小さな穴があった。水路隧道か?まぁ、これはスルーだな(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに2~30メートル進むと水の音が聞こえてきた。現在地はココ(←クリック)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
現役の二五穴(水路隧道)の登場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.マキえもんまきき氏に直してもらった復活LEDライトの出番だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
水は脇に切った溝にのみ流れている。ちょっと中に入ってみようか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
10メートル程進んだところで、土嚢が積まれ水がせき止められていた。無論ここで引き返す。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この二五穴はどこから続いているのだろう?航空写真を見ても続いていそうな農地が見あたらないし。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
二五穴を出て前進再開。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隣を流れるのは、夷隅川の支流・大戸川、のはず。15分前に渡った大戸橋の親柱にそう記されていたから。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この先で川は道路の下を通っている。現在地はココ(←クリック)
水路隧道の姿をカメラに納めたかったのだが、河床まで降りるのはちょっとやっかいそう。長靴も履いていなかったので、下流側から近づくのは諦めた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、上流側に出てみると、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらの坑口(呑口)はあっさりと拝むことができた。直径3メートル近くはありそうな大きな水路隧道。ただ、ここも河床まで降りるのが大変そうだったので、これ以上は断念。むしろ長靴さえあれば下流側からの方が近づきやすいかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上流方面に滝が見える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
滝は(写真では解りにくいが)これまた水路隧道から流れ出していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
滝の水はこの溜め池から流れ出している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この地形は解りやすいぞ。もともとあった川の流れを築堤でせき止め、溜め池を作り、水路隧道で水を通すように地形を変えた跡がはっきり解る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
溜め池を回り込んで、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あそこに水路隧道の呑口があるようだ。
※ ※ ※
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、ここからようやく本日のテーマ物件へ。現在地はココ(←クリック) 本線は左のように見えるが、そっちに進むと民間施設(農園)に出てしまう。ここは右に進む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。)
右に進んだ先、ネットの地図には2本の隧道が記されている。どちらも延長50~100メートルぐらいはありそう。とりあえず今回目指すのは赤丸で囲まれた手前の隧道。ただし、国土地理院の地図にはどちらの隧道も記されていない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なかなか雰囲気のある道だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ただ、この壊れかけた石畳のような道床はちょっと歩きにくい(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
植林地を抜けると…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
椎茸の栽培地らしきものが現れた。現在地はココ(←クリック) ズバリ、隧道の東側坑口にいるはずなのだが…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんなもの、影も形もない。写真はパノラマ合成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もう隧道の中に入っているはず。しかし、隧道があったかもしれないという雰囲気(切り通しなど)さえない(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
地図を確認したり、写真を撮ったりしていたら、椎茸の世話をしていた人に声を掛けられた。隧道の事を訪ねると、500メートルぐらい先にあるという。つまり、地図にある2本目の隧道の事だろう。
重ねて、「ココには昔トンネルがあったりしなかったのですか?」と訊くと、「いや、だから500メートル先に…」との返事(^-^; 事情を話して訊いてみたのだが、ここにはもともと隧道はなかったという。地図の表記は九分九里ガセネタだったようだ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この辺りで「隧道を西に抜けた」はず(^-^;
まぁでも、次の隧道は確実に存在するので(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.

地理 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
嘔吐Image may be NSFW.
Clik here to view.