【名称】伊弉子神社(いさごじんじゃ)
【所在地】茂原市渋谷
【創建】945(天慶8)年
2016年3月20日訪問
茂原市渋谷、現在地はココ(←クリック) 茂原方面に向かうとき、いつも横目でチラリと見る神社だ。なんとなく由緒ありそうな雰囲気なのできにはなっていた。ちょっと寄っていこう。
鳥居。
神社の本殿は、茂原市の文化財に指定されているようだ。そして渋谷の大モミジなるものもあるらしい。
本殿を守る狛犬さんたち。
左の狛犬。
右の狛犬。
拝殿。
拝殿の向かって右にポツンと置かれた弁財天。
向かって左には「基本金一千円也」の石碑が。
こちらは五百円。戦前の500円といえば、それなりにまとまった金額だったはず。
拝殿。
拝殿の扁額。
本殿を見ようと左に回り込んでみると… (゚д゚)ハッ!!
せっかくなので、ちょっと失礼させていただいて… (^-^;
神社の創建は945(天慶8)年。
この本殿は1865(慶応元)年に建立されたもの。
彫刻は江戸を代表する彫工・島村源蔵俊豊らによって手がけられたという。以上の解説は案内板より。
これが大モミジかぁ。
確かにデカイ。こんな大きな紅葉はあまり見た記憶がない∑(゚д゚; )
にほんブログ村
街・建物写真 ブログランキングへ
砂上の法廷(字幕版)
【所在地】茂原市渋谷
【創建】945(天慶8)年
2016年3月20日訪問
茂原市渋谷、現在地はココ(←クリック) 茂原方面に向かうとき、いつも横目でチラリと見る神社だ。なんとなく由緒ありそうな雰囲気なのできにはなっていた。ちょっと寄っていこう。
鳥居。
神社の本殿は、茂原市の文化財に指定されているようだ。そして渋谷の大モミジなるものもあるらしい。
本殿を守る狛犬さんたち。
左の狛犬。
右の狛犬。
拝殿。
拝殿の向かって右にポツンと置かれた弁財天。
向かって左には「基本金一千円也」の石碑が。
こちらは五百円。戦前の500円といえば、それなりにまとまった金額だったはず。
拝殿。
拝殿の扁額。
本殿を見ようと左に回り込んでみると… (゚д゚)ハッ!!
せっかくなので、ちょっと失礼させていただいて… (^-^;
神社の創建は945(天慶8)年。
この本殿は1865(慶応元)年に建立されたもの。
彫刻は江戸を代表する彫工・島村源蔵俊豊らによって手がけられたという。以上の解説は案内板より。
これが大モミジかぁ。
確かにデカイ。こんな大きな紅葉はあまり見た記憶がない∑(゚д゚; )
にほんブログ村
街・建物写真 ブログランキングへ
砂上の法廷(字幕版)