Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

加持橋[鍛冶橋]

$
0
0

【名称】加持橋[鍛冶橋](かじばし)
【所在地】山武市和田/成東
【竣工】2007(H19)年7月
【延長】約20m(目測)
【幅員】約3m(目測)

 

 

2016年9月4日訪問

 

 

山武市和田(わだ)、作田川(さくだがわ)の左岸にて。今いるのはココ(←クリック)。比較的新しめの橋が今日のお題。ありふれた桁橋に見えるのだが…

 

 

橋桁の北側に橋歴板がある。

 

 

「鍛冶橋/2007年7月/千葉県/道示(2002)A活荷重/使用鋼材:SMA490W・SMA400W/設計:和合建設コンサルタント株式会社/施工:JFEエンジニアリング株式会社」

 

この橋歴板の記載をよく覚えておいていただきたい…

 

 

北側より。

 

 

少し離れてもう一度北側から。待避所の標識の奥に見慣れない標識がある。

 

 

こ、これは、、、

 

 

対岸にポールが立っているのが見える。実は、橋を渡った先の道の取り付きに問題があるのだ(^-^;

 

 

北側左の銘板。「加持橋」。

 

えーとー、さっきの橋歴板には「鍛冶橋」と記されていたのだけど… こらっ、担当者!なにやらかしたんじゃ!!!

 

どちらか正式なのかは不明。ちなみに、山武市のウェブサイトにアップされている橋梁位置図(http://www.city.sammu.lg.jp/uploaded/attachment/8427.pdf)でも、その取り扱いに困ったのか、加持橋(鍛冶橋)と記載されている(^-^;

 

自分は知らなかったのだが、加持というのは仏教、特に真言密教でよく使われる用語のようなので、近くの不動院長勝寺(浪切不動院)と関係があるのかもしれない。

 

 

北側右の銘板。「作田川」

 

 

橋の上から東の下流方面を望む。

 

 

西の上流方面。

 

 

さて、先ほども書いた南側の取り付きのズレ具合。一体どうしてこういう事になってしまったのだろう?1975年に撮影された航空写真(CKT7413-C21B-8)に旧橋が写っているが、そちらでは特に前後の道に問題はなかったようだ。確かにこれは夜中など、不注意に車で走ると危ないかも。

 

こらっ、担当者!なにやらかしたんだ!!!

 

 

南側より。

 

 

南側左の銘板。「かじばし」

 

 

南側右の銘板。「昭和19年7月完成」

 

 

こちら側にも待避スペースが。

 

     ※     ※     ※

 

 

さて、南側には下の道に降りられるようになっていた。

 

 

そこには水管橋が。

 

 

この水管橋は先ほどの1975年の航空写真にも写っている。

 

 

西側より。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


地理 ブログランキングへ

 

加持力の世界

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles