Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

明治橋、八千代橋

$
0
0

【名称】明治橋(めいじはし)
【所在地】茂原市茂原/早野、長清水
【竣工】1989(H1)年3月
【橋長】約30m(目測)
【幅員】約6m(目測)

 

2018年8月26日訪問
 

 

茂原市茂原(もばら)、一宮川の左岸にて。現在地はココ(←クリック)。下流方面に向かっている。

 

 

赤の塗装が剥げかかった橋。西側より。

 

 

北側より。

 

 

北側左の親柱。「明治橋」

 

ここから200メートルほど西(上流方面)にある県道27号の橋が「昭和橋」という名前だったことを思い出した。ということは、大多喜や睦沢方面に向かう道は県道よりこちらの方が古いということか?

 

ということで、今昔マップで明治の地形図を確認してみたところ、確かに当時から今と同じ場所に橋が掛かっていたことが解る。そして昭和橋の場所に橋が出現するのは昭和21年発行の地形図からだ。

 

ただ、この明治橋と昭和橋は旧道・新道という関係ではないようだ。昭和橋の旧道に該当するのは両者の間に架かっている早野橋のようだ。

 

 

北側右の親橋。「一宮川」

 

何やら塑像らしきものが乗っかっている。茂原市は一時期、芸術に凝ったのかどうなのか知らないが、塑像を乗っけた橋をいくつか作ったようだが、おいらは「なんだかなー」という感想しか抱けない(^-^; お暇だったら、「日進橋」や「旭橋」の記事を参照いただきたい。

 

 

像の作者は佐藤高元(さとうこうげん)という方らしいが、Googleで検索しても茂原公園に作品が収蔵されていることが解っただけだった(^-^;

 

 

橋の上から西の上流方面を望む。

 

 

東の下流方面。

 

 

南側より。

 

 

南側左の親柱。「めいじはし」

 

 

南側右の親柱。「平成元年三月竣工」

 

 

東側より。

 

     ※     ※     ※

 

【名称】八千代橋(やちよはし)
【所在地】茂原市茂原/長清水
【竣工】1979(S54)年12月
【橋長】約30m(目測)
【幅員】約6m(目測)

 

2018年8月26日訪問

 

 

川沿いの遊歩道を更に下流方面に。

 

 

すぐに次の橋に到着。

 

 

北側より。

 

 

北側左の親柱。「やちよはし」

 

 

北側右の親橋。「昭和五十四年十二月竣工」。さきほどの明治橋より10年ほど古いらしい。

 

 

橋の上から西の上流方面を望む。

 

 

東の下流方面。

 

 

南側より。

 

 

南側右の親柱。「八千代橋」

 

なお、橋名の「八千代」だが、橋の北の町名。小字や昔の消滅した地名などではなく、現在でも普通に使われている町名だ。ただし、マピオンによれば、厳密には橋の北側は茂原市茂原で、一宮川に沿った車道から北が八千代になるようだ。

 

 

南側左の親柱。「一宮川」

 

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ
にほんブログ村


地理 ブログランキングへ

 

【Amazon.co.jp 限定】明治 ステップ 4缶パック 800g×4缶 (景品付き)

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles