Quantcast
Channel: 道にあるちょっと古いもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

瑞沢川の風景~坪六橋、大和橋、西門橋、四等三角点「瀧端」

$
0
0

【名称】坪六橋/59号永久橋
【所在地】長生郡睦沢町大上
【竣工】1971(S46)年(睦沢町「橋梁調書」より)
【延長】21.7m(同上)
【幅員】2.0m(同上)

【訪問日】2018年8月12日(前回:2014年9月28日)

 

 

睦沢町大上(おおがみ)、千葉県道150号大多喜一宮線(おおたきいちのみやせん)にて。左に見えるのは瑞沢川の一部で、女ヶ堰によって水がせき止められて溜池状になったもの。

 

ちなみに、睦沢町の「沢」は瑞沢川の「沢」(正確には瑞沢村の「沢」)。

 

 

しばらく進み、左手を見ると、以前レポートしたことのある坪六橋に変化があるのに気づいた。ということで、少しだけ道草。北側より。

 

 

変化というのは、高欄が付け替えられたということである。なのに、向かって左の親柱がつる草だらけなことは変わらず(^-^;

 

 

県道に戻って西に進む。

 

     ※     ※     ※

 

【名称】大和橋(やまとはし)
【所在地】長生郡睦沢町大上
【竣工】1986(S61)年1月(睦沢町「橋梁調書」より)
【延長】23.4m(同上)
【幅員】7.0m(同上)

【訪問日】2018年8月12日

 

 

市道の橋が見えてきた。

 

 

北側より。

 

 

北側左の親柱、「大和橋」。

 

 

北側右の親柱、「瑞沢川」。

 

 

橋の上から東の下流方面を望む。

 

 

西の上流方面。

 

 

南側より。

 

 

南側左の親柱。「やまとはし」

 

 

南側右の親柱、「昭和六十一年二月竣工」。睦沢町の「橋梁調書」の記載と1ヶ月違うが、まぁ誤差の範囲か。

 

西側より。

 

 

100m程上流にあるトラスの水管橋。

 

     ※     ※     ※

 

【点名】瀧端(たきばた)
【基準点コード】TR45340021301
【等級種別】四等三角点
【所在地】長生郡睦沢町大上字瀧端3442番2地先
【選点】2013(H25)年10月22日
【設置】2013(H25)年10月23日
【緯度】北緯35度20分44.6354秒
【経度】東経140度17分30.8967秒
【標高】22.15m

【訪問日】2018年8月12日

 

 

800m程西に進んで県道との交差点。ちなみに、ここが千葉県道151号夷隅瑞沢線(いすみみずさわせん)の終点となる。あ、そうだ、終点の痕跡を探していなかった、、、バッシーさんに残念がられてしまう。。。(^-^;


 

その代わりに

 

 

平成25年設置の四等三角点なので、標石も保護石もまだ真新しい。

 

 

反時計回りに

 

 

グルッと

 

 

一周。

 

     ※     ※     ※

 

【名称】西門橋(さいかどはし)
【所在地】長生郡睦沢町大上
【竣工】(H)
【延長】
【幅員】
【高さ】

【訪問日】2018年8月12日

 

 

そのまま隣の橋を。

 

 

北側より。

 

 

北側左の銘板、「さいかどはし」

 

 

北側右の銘板、「昭和49年10月竣工」。

 

 

橋の上から東の下流方面を望む。

 

 

西の上流方面。

 

 

南側より。

 

 

南側左の銘板、「西門橋」。

 

 

南側右の銘板、「瑞沢川」。

 

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ
にほんブログ村


地理 ブログランキングへ

 

ちはやふる 瑞沢高校 競技かるた部Tシャツ ライトブルー サイズ:M

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2294

Trending Articles