【名称】(仮称)柿木台第三隧道
【所在地】市原市柿木台
【竣工】不明
【延長】
【幅員】
【高さ】
2013年2月10日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
柿木台第二隧道から北に進んできた。このまま直進すれば柿木台第一隧道だが、ここは一旦右に曲がる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
400m程進むと左に小道が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いかにも幕府さん好みの道だなぁ。そう、この先にも幕府さんに教えてもらったとっておきの物件があるはず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
道に入るとすぐ左手に穴に籠もったお地蔵さんが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
結構急な坂を登る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
杉の木に守られた小さい祠があった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
杉の木がこれぐらいまで成長するにはどれぐらい架かるのかな?この2本の杉を植えた人はここまで育った姿を目にしたのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、祠の先で道は下りに転じる。あれ?おかしいな?見落としたのかな??
Image may be NSFW.
Clik here to view.
坂を下りきったところで右を見ると、、、( ゚д゚)ハッ! あった!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
右が祠から下ってきた道。しかし、こういう粘土系っぽい土に開いた隧道ってあまり見たことないなぁ。幕府さんの記事に外部の写真がなかったので、この姿にはちょっとビックリ。
地図にある小さな坑口のマークはここ。しかし、反対側の記載はない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、行ってみよう。ちょっと湿っぽいがスニーカーで進んでも大丈夫そうだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
西側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部は結構な坂。そして配水管らしきものが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あーあ、ドラム缶が捨ててあるよ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
振り返り。内部から見た東側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
車両の通行は無理。というか、そもそも通行するための隧道なのだろうか?だって、これ、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
東側の坑口まできたのだが、その先は、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
道がない (^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
崩落した様子さえ伺えない (^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
キョロキョロしてみたが、まったく謎。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
一応、上もチェック(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
こんな状況なので東側の写真はなし。というか、撮影不能。
ここが限界地点。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![道にあるちょっと古いもの-(仮称)柿木台第三隧道]()
再び、入ってきた東側の坑口を見上げる。
しかし、これは何のための穴なんだろう?アプローチの道らしいものはちゃんとあるけど、、、
ひょっとしたら、排水のための隧道なのかな?と思ったりもしたが、それなら側溝は不要だし。もしかしたら、大規模な崩落、もしくは地形の改変があったのかもしれない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![にほんブログ村 歴史ブログ 地理へ]()
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
古道・廃道 ブログランキングへ
【所在地】市原市柿木台
【竣工】不明
【延長】
【幅員】
【高さ】
2013年2月10日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.

柿木台第二隧道から北に進んできた。このまま直進すれば柿木台第一隧道だが、ここは一旦右に曲がる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

400m程進むと左に小道が。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

いかにも幕府さん好みの道だなぁ。そう、この先にも幕府さんに教えてもらったとっておきの物件があるはず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

道に入るとすぐ左手に穴に籠もったお地蔵さんが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

結構急な坂を登る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

杉の木に守られた小さい祠があった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

杉の木がこれぐらいまで成長するにはどれぐらい架かるのかな?この2本の杉を植えた人はここまで育った姿を目にしたのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて、祠の先で道は下りに転じる。あれ?おかしいな?見落としたのかな??
Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂を下りきったところで右を見ると、、、( ゚д゚)ハッ! あった!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

右が祠から下ってきた道。しかし、こういう粘土系っぽい土に開いた隧道ってあまり見たことないなぁ。幕府さんの記事に外部の写真がなかったので、この姿にはちょっとビックリ。
地図にある小さな坑口のマークはここ。しかし、反対側の記載はない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて、行ってみよう。ちょっと湿っぽいがスニーカーで進んでも大丈夫そうだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

西側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

内部は結構な坂。そして配水管らしきものが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あーあ、ドラム缶が捨ててあるよ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

振り返り。内部から見た東側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

車両の通行は無理。というか、そもそも通行するための隧道なのだろうか?だって、これ、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

東側の坑口まできたのだが、その先は、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

道がない (^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

崩落した様子さえ伺えない (^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キョロキョロしてみたが、まったく謎。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一応、上もチェック(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな状況なので東側の写真はなし。というか、撮影不能。
ここが限界地点。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

再び、入ってきた東側の坑口を見上げる。
しかし、これは何のための穴なんだろう?アプローチの道らしいものはちゃんとあるけど、、、
ひょっとしたら、排水のための隧道なのかな?と思ったりもしたが、それなら側溝は不要だし。もしかしたら、大規模な崩落、もしくは地形の改変があったのかもしれない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.

古道・廃道 ブログランキングへ