【名称】不動橋(ふどうはし)
【所在地】夷隅郡大多喜町黒原
【竣工】1971(S46)年9月
2013年4月21日訪問
前回(2011年4月4日)
大多喜町黒原、夷隅川の支流・西畑川に架かる橋。北側より。
先にちょっと寄り道をしていこう。北側の袂には下に降りる道がある。
どこのサイトだったか忘れたが、「橋を見るなら下から」と書いてあって、なるほどと思った。以来、それを胸に刻み、無理のない範囲でなるべく下からも眺めるように心がけている。実際、発見も多かったりするし。
で、この橋の場合は、下に行くともうひとつの橋に遭遇するというサプライズがある。まぁ、2枚目の写真に「もぐり橋」と記されているのだけど。
あの橋は以前、渡って上流の不動滝まで行ってみたこともある。それに、この日は小雨模様。渡った先がとても「遊歩道」とは言えないような足場の悪さなので、今回は遠慮しておいた。
橋桁はトラス構造。
周囲に露出が合うと、下の構造部分は暗くなっちゃうんだよなぁ、、、
さて、北側の袂に戻ってきた。
左(東側)を見ると道が延びている。これ、ひょっとして旧道なのかな?
ただ、天気も悪いし、4月なのでアイツが出てくるかもしれないから、こっちも遠慮しておいた(^-^;
北側左の親柱。「不動橋」
この名前はおそらく上流にある不動滝から採ったものだろう。
北側右の親柱。「西畑川」
橋の上から西の上流方面を。
不動滝と鯉のぼりが見える。
東の下流方面。さっきの道が旧道だとしたら、その先に橋があったはずだが、、、まったく痕跡は見えない。ひょっとして、流れ橋でも設置されていたのかな?いずれにせよ、どこかに旧橋があったのは間違いないと思うのだけど、、、
というのも、橋の先にも農地や植林地が広がっているから。
南側より。
南側左の親柱。「ふどうはし」
南側右の親柱。「昭和46年9月竣功」
車で橋を渡って南側に進んできた。
道は悩まず山の中に突っ込んでいく。
まだまだダブトラは見えるのだが、ここで引き返すことに、、、以前もここで引き返したっけ。
というのも、ここにちょうどいい転回スペースがあるから(^-^;
●●●氏や●●●●●●●●●●氏はこのまま進んだみたいだし、●●●●氏も悩まないだろうけど、気の小さいおいらには無理 (^-^;
さて、これからこの道を一気にワープしますか、、、
にほんブログ村
古道・廃道 ブログランキングへ
↧
不動橋
↧