【名称】古和5号橋(こわごごうはし)
【所在地】山武市松尾町古和
【竣工】1990(H2)年1月
【延長】約15m(目測)
【幅員】2m(目測)
2013年12月22日訪問
木戸川の左岸、上流方面に向かっている。
お隣の古和4号橋と同じような橋だ。
だが、こちらは橋とりつきまでちゃんと舗装されている。これなら軽トラも楽勝で走れそうだ。普通車は、、、
北側より。
北側右の銘板。「古和5号橋」
北側左の銘板。「二級河川木戸川」
橋桁の脇にも銘板が設置されていた。
「古和5号橋/1990年1月/千葉県山武土木事務所/道示(1980)二等橋/定着方式:フレシネー工法/施工:ピー・エス・コンクリート株式会社」
橋の上から東の下流方面を望む。正面に見えるのは古和4号橋。
西の上流方面。
南側より。
南側右の銘板。「こわごごうはし」
南側左の銘板。「平成二年一月」
同じように見える4号橋より3年程新しい。双子じゃなかったのか、、、ひょっとして4号橋が「軽トラが通れなくて使い物にならねーよっ!」と文句が出て新しく掛けられたとか?まさかね(^-^;
西側より。
近代化遺産 ブログランキングへ
にほんブログ村
歴史のある古和紙のお面「嵯峨面」 魔除けのご利益あり『赤鬼面』
【所在地】山武市松尾町古和
【竣工】1990(H2)年1月
【延長】約15m(目測)
【幅員】2m(目測)
2013年12月22日訪問
木戸川の左岸、上流方面に向かっている。
お隣の古和4号橋と同じような橋だ。
だが、こちらは橋とりつきまでちゃんと舗装されている。これなら軽トラも楽勝で走れそうだ。普通車は、、、
北側より。
北側右の銘板。「古和5号橋」
北側左の銘板。「二級河川木戸川」
橋桁の脇にも銘板が設置されていた。
「古和5号橋/1990年1月/千葉県山武土木事務所/道示(1980)二等橋/定着方式:フレシネー工法/施工:ピー・エス・コンクリート株式会社」
橋の上から東の下流方面を望む。正面に見えるのは古和4号橋。
西の上流方面。
南側より。
南側右の銘板。「こわごごうはし」
南側左の銘板。「平成二年一月」
同じように見える4号橋より3年程新しい。双子じゃなかったのか、、、ひょっとして4号橋が「軽トラが通れなくて使い物にならねーよっ!」と文句が出て新しく掛けられたとか?まさかね(^-^;
西側より。
近代化遺産 ブログランキングへ
にほんブログ村
歴史のある古和紙のお面「嵯峨面」 魔除けのご利益あり『赤鬼面』