【名称】辷橋(すべりはし)
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】1962(S37)年10月
【延長】
【幅員】
2014年10月26日訪問
山梨県道37号、南アルプス公園線。年末年始に一旦ワープして早川町の隧道群を紹介したが、再び南アルプス市内に戻る。
現在地は樽沢橋を過ぎて南に少し進んだところ。
野呂川(早川)を見下ろすと、トレッスル橋のようなものが。写真を撮り忘れたが、近くて見るとパイプ状のもので組まれている。水管橋か?とも思ったが、中央で途切れているので、そうではないようだ。砂防ダムのようなものなのかな?
小さな橋が見えてきた。
北側より。
辷橋というようだ。
北側左の親柱。「辷橋」「昭和三十七年十月完成」
北側右の親柱。「すべりはし」
あまり縁起のいい名前ではないのだが、たぶん沢の名前なのだろう(^-^;
橋の上から西の山側を望む。沢は残念ながら枯れ沢だ。こりゃ、滑るどころか垂直落下ですな(^-^;
東の野呂川側。
橋から下を。雨の後などには結構な流れになるのかもしれない。
欄干の一部は破損していて、鉄パイプで応急処置されている。応急処置といっても、年期が入っているようだが… 念のために言うと、ここは現役二桁県道(^-^;
南側より。
南側左の親柱。「辷橋」
こちらにも第2の銘板あり。やはり「昭和三十七年十月完成」か?
南側右の親柱。「すべりはし」
奈良田に向けて前進再開。
近代化遺産 ブログランキングへ
にほんブログ村
図解 トライボロジー―摩擦の科学と潤滑技術
【所在地】南アルプス市芦安芦倉
【竣工】1962(S37)年10月
【延長】
【幅員】
2014年10月26日訪問
山梨県道37号、南アルプス公園線。年末年始に一旦ワープして早川町の隧道群を紹介したが、再び南アルプス市内に戻る。
現在地は樽沢橋を過ぎて南に少し進んだところ。
野呂川(早川)を見下ろすと、トレッスル橋のようなものが。写真を撮り忘れたが、近くて見るとパイプ状のもので組まれている。水管橋か?とも思ったが、中央で途切れているので、そうではないようだ。砂防ダムのようなものなのかな?
小さな橋が見えてきた。
北側より。
辷橋というようだ。
北側左の親柱。「辷橋」「昭和三十七年十月完成」
北側右の親柱。「すべりはし」
あまり縁起のいい名前ではないのだが、たぶん沢の名前なのだろう(^-^;
橋の上から西の山側を望む。沢は残念ながら枯れ沢だ。こりゃ、滑るどころか垂直落下ですな(^-^;
東の野呂川側。
橋から下を。雨の後などには結構な流れになるのかもしれない。
欄干の一部は破損していて、鉄パイプで応急処置されている。応急処置といっても、年期が入っているようだが… 念のために言うと、ここは現役二桁県道(^-^;
南側より。
南側左の親柱。「辷橋」
こちらにも第2の銘板あり。やはり「昭和三十七年十月完成」か?
南側右の親柱。「すべりはし」
奈良田に向けて前進再開。
近代化遺産 ブログランキングへ
にほんブログ村
図解 トライボロジー―摩擦の科学と潤滑技術