【名称】西部田トンネル(にしべたとんねる)
【所在地】夷隅郡大多喜町上原
【竣工】1975(S50年)3月
【延長】41m(「平成16年度道路施設現況調査」より)
【幅員】7.0m(同上)
【高さ】4.3m(同上)
2013年6月23日訪問
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大多喜町西部田、現在地はココ(←クリック)で7時の方角を向いている。大多喜城ゴルフ倶楽部の入り口近くにあるプチ旧廃道区間。道路の線形改良の結果取り残された区間なのだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側から振り返り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちょっと寄り道してこんな写真撮ってみたりして(^-^;
※ ※ ※
Image may be NSFW.
Clik here to view.
少し進むと隧道が現れる。右のスペースも線形改良された跡か?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側の扁額。「西部田トンネル/昭和50年3月竣功」
ご本人は昭和生まれを主張しているが、今昔マップでチェックすると、明治の地形図にもしっかりと載っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部から見た北側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「平成16年度道路施設現況調査」によれば延長は41メートル。あっという間に通り過ぎて南側坑口。短いからというばかりでなく、この道、意外と交通量も多いので、路肩のない洞内でチャリにまたがってあまりのんびりしていたくはない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側の扁額。「西部田トンネル/昭和50年3月竣功」
千葉の隧道の銘板は、片側が漢字表記なら、もう一方は仮名表記というのが定番なのだが、ここはどちらも漢字表記。文字が朱色になっているのは、この近所に数ヶ所あるが、一時期流行っていたのだろうか?(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側坑口から内部を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内部から見た南側坑口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南側より。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
少し離れてカーブの手前から。
車で走っていると、ここでいつの間にかスピード出し過ぎ気味になるんだよなぁ、注意しなきゃ(^-^;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
近代化遺産 ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
「世論」の逆がおおむね正しい-西部邁ゼミナールImage may be NSFW.
Clik here to view.
↧
西部田トンネル
↧